
災いと幸い。変転し変転す。隣り合わせの表裏一体。わざワーイとさいワーイでわいわいやってくしかなーね。。。
またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「淮南子」のところ。
禍いの中に福あり。
禍いのなかにも必ず幸福がある。
「禍福は糾える縄の如し」である。
人間万事塞翁が馬。
人生は何事も塞翁の馬である。禍いが福いとなり、福いが禍いとなって定めがたい。
北辺の要塞のほとりに住んでいた老人の飼馬があるいは逃げ、あるいは帰る。そのたびごとに翁の家の禍福が変転したとい。
禍と福とは門を同じくす。利と害とは隣を為す。
禍いのくるのも福のくるのも同じ門からであって、人がこれを招くのである。また、利と害とははなはだしく異なるもののようだが、実は利と思うものは反面に害を招き、害と思うものは他面に利のもととなることが多い。両者は常に隣をなし、表裏をなすものである。
禍福倚伏
禍福は糾える縄の如し
それが人生だーね。
★\(^^)/☆
(よろしければ、スキ!&フォロー!してくれると嬉しいdeath!❤)
いいなと思ったら応援しよう!
