「三年鳴かず飛ばず」で、なにもしてないようだけど、飛ぶときは天にまでぶっ飛ぶぞ!!!
またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「韓非子」のところ。
「荘王は3年間、
愚かな振りをする事(仮痴不癲)で
家臣の人物を見定めていたのである」とWikiに。
「三年寝太郎」の話も、
こんなんじゃなかったかな?
元ネタはここらからきてるのかな?
「風林火山」もちょっと思い出すな。
動くときは動く、
動かないときは動かない。
ダメなときは、じっと、派手な行動は慎んで。
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の精神で。
人生、そんなときもある。
とりあえず、出来ることをやるしかない。
大したことは出来なくても、根気よく。
いずれ来るその時の為に!
溜めて、溜めて、DAWN!🌅
んで、なんとなく思い出したものたち ↓
「聞かれよ、鳶!近日、我、飛翔す、君の上、空の果て、尚高くっ!!」
「オイラ飛べるっ…ピカピカ見えるっ!!ピンピン動くっ!!インパルス走るっ!!永久記憶不滅っ!!反応!反射…音速!高速!ピンピン動くっ!!もっと!もっと!速くっ!速くっ!」
~ペコ~
お久しぶりーに再読しちまったぜ!やっぱ最高だぜ!マイヒーロー!
(^^)/
「この風変わりなカモメ、ジョナサン・リヴィングストンにとって重要なのは、食べることよりも飛ぶことそれ自体だったのだ」
「彼にとってスピードは力だった。スピードは歓びだった。そしてそれは純粋な美ですらあったのだ」
昔、読んだな。この完成版とやらはまだ未読だから、また読みたい!
(^^)/
「また言い聞かす これはまだ序章♬
高く飛び上がる 為にある助走♬」
~ZORN~
久しぶりに聞いたけど、ええー曲やねー。洗濯物干すのもHIPHOP!♪
★\(^^)/☆
(よろしければ、スキ!&フォロー!してくれると嬉しいdeath!❤)
いいなと思ったら応援しよう!
Jah よ! へるぷみ~
(T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・
☆彡(-人- ) 星に願いを・・・
らぶみーてんだー ♡♡♡ <3