
2024年振り返りnote
今年も残すところわずかとなりました。年々1年過ぎるのが早く感じますね。今回は投稿した記事をご紹介しながら、2024年を振り返ってみたいと思います!
1月
◯次男 1歳のお誕生日
愛嬌たっぷりで、活発な男の子!来年は次男のことも投稿していきたいです。
◯長男 初めての発達検査
発達検査の予約をしてから受けるまでの半年間が、1番しんどかったなぁ。
◯花壇づくり
石を購入して、ナチュラルな花壇を作りました。
2月
◯次男 1歳記念写真撮影
手術の3日前、多指症の記念写真も撮ってもらいました。
◯次男 多指症手術、2週間付き添い入院
◯長男 発達検査の結果
軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断を受けました。帰りの車で声を上げて泣いたな。
◯夫、長男 インフルエンザ
多指症手術の退院日にインフルエンザになっていたため、家に帰れず実家に泊まらせてもらいました。笑
3月
◯大好きな祖父との別れ
今もよく思い出します。これだけ思い出すってことは、私のことが心配で実はそばにいたりして…!会いたいのに、もう会うことができない。寂しいですね。
◯長男 療育見学、契約
信頼できる療育に通うことができて本当によかったです!
◯夫と両親に発達検査の結果を報告
◯年少さん3学期個人懇談
◯キャンプ
◯美容院の変更
大当たり!母と義妹にオススメしたら、2人も通い始めました。笑
4月
◯次男 保育園入園、慣らし保育
◯長男 児童精神科再受診
◯仕事復帰に向けてスキンケアを見直す
5月
◯次男 おたふく
予防接種受けたのに〜!ほっぺたが落ちそうなほど腫れていました。
◯次男 多指症定期診察
◯長男 親子遠足
◯長男 保育所等訪問支援
◯育休から仕事復帰
◯キャンプ
秋は旅行に行っていたので、今年のキャンプは5月が最後!来年は紅葉キャンプしたいなぁ。
◯お庭にレンガを敷く
仕事復帰までの慣らし保育の時間、コツコツお庭にレンガを敷きました。大変だったけど、お庭がグレードアップ!草花が映えます。
6月
◯長男、次男 参観日
◯健康診断
中性脂肪の値が基準値以下でイエローカード。そういえば病院行ってないな…
7月
◯長男 5歳のお誕生日
◯長男 プール参観
全力で楽しんでいる姿に涙。1年前は不安感が強く発達検査の予約をした頃で、先生に抱っこされてプールに入っていました。
8月
◯noteをはじめる
◯次男 1歳半検診
仕事が棚卸だったのため、夫が連れて行ってくれました。何事もなく終わったそう。
◯長男 トイトレ完了
◯母と1泊2日の大阪旅行
久しぶりに母との旅行。詰め込み過ぎないゆる〜いスケジュール。楽しかったな。
◯長男 個別就学相談会
9月
◯noteを始めて1ヶ月
◯長男 方デイ見学1ヶ所目
◯長男 公文を始めて1年5ヶ月
◯長男 参観日
月末で仕事が忙しかったため、夫が連れて行ってもらいました。制作活動だったのですが、思うように作れず号泣したそう。
10月
◯石村嘉成展
◯初めてのまつげパーマ
お化粧もあっという間に終わるし、毎朝テンション上がる!施術当日は普段と違うぱっちり具合に、夫爆笑でした。笑
◯3泊4日沖縄旅行
結婚式でのリングボーイ頑張ったね!
◯長男 運動会
成長した姿をたくさん見ることができました!
◯初めて有料記事を書いてみた
約7000文字と私にしては大作!ご興味のある方読んでもらえると嬉しいです☺︎
11月
◯初めての眉毛wax
なんでもっと早くしなかったんだろう…。もう自己処理には戻れません。最高!
◯秋苗の植え付け
◯次男 多指症定期診察
◯長男 七五三撮影
◯長男 方デイ見学2ヶ所目
児童発達支援の事業所との差に落胆…悲しくて、方デイ探し一時中断中です。
◯長男 年中担任の先生に2学期時点の園での様子を書いてもらう
◯保育所等訪問支援
◯小学校見学
◯2泊3日福岡、山口旅行
アンパンマンミュージアムにも行きました。2人とも楽しんでくれてよかった!
12月
◯長男 就学前最後の発達検査
軽度知的障害から境界知能になりました。
◯長男 公文、算数も始める
◯長男、次男 クリスマス会
まとめ
私は仕事復帰したことで、自分の時間(仕事中)ができ、バランスの取れた生活ができるようになりました。子どもと24時間一緒なのはしんどい…。1人時間が必要なタイプです。
趣味のガーデニング、キャンプも楽しみ、美容面では初のまつげパーマと眉毛WAXにも挑戦しました!この2つはこれからも続けていくと思います。
大阪、沖縄、福岡、山口にも旅行へ行くことができました。日帰り旅行にも何回か行きました。
次男の多指症手術、2週間の付き添い入院はなかなか大変でした。今のところ経過順調です。
いろいろあった1年でしたが、寝ても覚めても長男の発達について考えていました。ズドーンと気持ちが沈む時もありますが、基本前向きに考えられていると思います。
さいごに
noteをはじめて4ヶ月が経ちました。皆さまからのスキ、コメントに励まれ、週2〜3記事を投稿することができました。
また、同じような境遇のnoterさんたちに出会い、交流できたこと、本当に嬉しかったです。これからも仲良くしていただけると嬉しいです♡
最後までお読みいただきありがとうございます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽にスキ♡押してもらえると嬉しいです☺︎