マガジンのカバー画像

占星術あれこれ

16
占星術に関して綴った記事をまとめておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ディスポジターの不思議】

 ディスポジター。思えば、妙な言葉である。  アメリカのこじゃれたキッチンにあるのはディ…

ナカケ
7日前
3

ホロスコープはジュークボックス、かも【BACKSTREET BOYS】

☆12星座別おすすめのBACKSTREET BOYSの曲☆ 牡羊座「Shining Star」 牡牛座「Incomplete」 …

ナカケ
3週間前
1

出生ホロスコープに基づく心理マップの作成手順

 ホロスコープに魅せられて、自分なりに【出生ホロスコープに基づく心理マップ】を作ってはい…

ナカケ
3か月前
1

自分のホロスコープを読む・その6【まとめ】

 惑星をキャラクターに見立てて自分のホロスコープを解釈する試みを10惑星分終えてみて、最後…

ナカケ
3か月前
2

自分のホロスコープを読む・その5

 惑星をキャラクターに見立てて自分のホロスコープを解釈する試み、遂に10人目(?)の冥王星…

ナカケ
4か月前
1

誕生日は正月

 暦上の新年は1月1日に始まる。いわゆる正月だ。  年明けは、箱根駅伝、イッテンヨン、とワ…

ナカケ
4か月前
3

占星術と手帳

 暦上、秋になると書店に来年の手帳が並び始める。  数年来、私は月の運行が記された手帳を購入してきた。月の満ち欠けと、月が他の惑星とアスペクトを成さないボイドタイムがわかる品だ。  率直なところ、私はその手帳を使いこなせていない。  月以外の星の運行や、気まぐれに引いたタロットの結果などを記入してはいる。  ただ、ボイドタイムや月関連のハードアスペクト情報が目に入ることで、警戒しながらその日をやり過ごす流れに陥っている気がするのだ。  もうちょっと前向きに、占星術情報を参

ホロスコープはジュークボックス、かも

 先日、とあるホロスコープの解読をしていたら、昔のアイドルの曲を体現したような印象が浮か…

ナカケ
6か月前
2

アウトプットが苦手ながらも

 「女性のための無料タロット占い講座」を受けています。  一応、独学で大アルカナのみのリ…

ナカケ
8か月前
1

占い、きらいですか

 数年前、とある集まりのフリートークの場でのこと。  私が「ネットで無料でできる占いがた…

ナカケ
9か月前
2

自分のホロスコープを読む・その4

 惑星をキャラクターに見立てて自分のホロスコープを解釈する試み、今回は天王星と海王星を見…

ナカケ
10か月前
4

自分のホロスコープを読む・その3

 惑星をキャラクターに見立てて自分のホロスコープを解釈する試み、今回は木星と土星を見てい…

ナカケ
11か月前
1

自分のホロスコープを読む・その2

 惑星をキャラクターに見立てて自分のホロスコープを解釈する試み、今回は水星、金星、火星を…

ナカケ
1年前
3

自分のホロスコープを読む・その1

 読書の次に興味を持った占星術。まずは自分の出生ホロスコープを作り、いくつかの解説書を参考にして、ふむふむとうなずいたり、ん? と首をかしげたりしてきました。  先日、インスタグラムでこんな見方を知ったので、改めて自分のホロスコープを見直してみます。  まずは太陽。自分の本質であり中心たる「王」のキャラクターとして考えてみます。  私の太陽は天秤座に位置します。美しいものが大好きで、身の回りに「美」があることを重視します。  美とは、物品に限らず、平和や調和も含みます。私