マガジンのカバー画像

ODDFUTURE

4
運営しているクリエイター

記事一覧

売れるD2Cや通販の仕組みはこう作る

売れるD2Cや通販の仕組みはこう作る

売れるD2Cや通販の仕組みはこう作るとは、

売る商品の方向性(コンセプト)が決まったら、
次は仕組み作りについて考えます。

商品は完成させるな
ミニマムでスタートするための通販の大原則は
商品は完成させるなです。

その理由は以下の2点です。
・軌道修正がしやすい
・本格的な商品をリリースしたときの売上につながる

商品を完成させないことで、もし商品に
満足してもらえなかった場合に
軌道修正が

もっとみる
D2Cマーケティングのネクストトレンド?「ゼロパーティデータ」とは

D2Cマーケティングのネクストトレンド?「ゼロパーティデータ」とは

今年に入ってから、アメリカのD2C関連のニュースで「Zero Party Data」の文字を目にする機会が急増している。Shopifyアプリでもゼロパーティデータの収集・活用を打ち出すサービスが増え、ブランドも積極的に取り入れ始めている。

この記事では、今後のD2Cブランドのマーケティングを考えるうえで避けては通れない「ゼロパーティデータ」について解説する。

「ゼロパーティデータ」とはゼロパー

もっとみる
アムウェイより苦情の多いD2C企業一覧 化粧品・健康食品 通販企業の苦情グラフ

アムウェイより苦情の多いD2C企業一覧 化粧品・健康食品 通販企業の苦情グラフ

ネット広告で商品の宣伝をしている会社について、苦情件数を分析し、グラフ化した。

この文書の意図ネット広告は怪しいものが多い、という認識が広まっている。おそらくその広告の中には、悪質な会社もあるだろう。

筆者は、それぞれの企業の「悪質性」を、何らかの形で定量的に表現できないかと考えていた。そのひとつの手段として、苦情件数に着目した。

一般消費者としては、「苦情が多い会社の商品は買いたくない」と

もっとみる
購入後アンケートツール「Fairing」を米国D2Cがこぞって導入する理由

購入後アンケートツール「Fairing」を米国D2Cがこぞって導入する理由

今、ShopifyでECを運営する米国D2Cがこぞって導入しているShopifyアプリがある。購入完了後に自動でアンケートを表示し、結果を集計するサービス「Fairing(ファイアリング)」だ。 ※旧・Enquire(インクワイア)

D2CブランドたちのFairingの使い方はいたってシンプル。購入完了後に「どこでブランドを知ったか」を尋ねるアンケートを表示し、購入者に回答してもらう。その結果を

もっとみる