マガジンのカバー画像

muku.な人々

36
株式会社muku.の人たちの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

3/10ver. 事業再構築補助金についてわかっていること

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 3月中に発表されている国の補助金「事業再構築補助金」…

1

増えたのか? 日本のフリーエージェント

アメリカで流行したことは、日本でも流行することが多いと言われています。これは、物や事柄に…

onosatoshism
3年前
8

ジェネレーションXYZとは?―未来を担う世代の可能性

「ジェネレーションXYZ」と聞いて、新しいアイドルユニットを思い浮かべる方もいるかもしれま…

onosatoshism
4年前
9

推し花*ができるまで【サービス開発秘話】

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 当社がとつぜんの他業種へ乗り出した 推しの花を創るサ…

5

落とし穴からの脱出:厳格なルールからの脱却と創意工夫の促進

多くの企業が抱える「組織に元気がない」「人が育たない」という問題は、定型化された規制や管…

onosatoshism
4年前
10

さよなら管理職 ・・・

どの時代でも、自分の保身ばかりを考え、部下に正しい道を示さない、あるいは示すべき道を理解…

onosatoshism
4年前
9

YOLO スピードを楽しめ

日本企業は決断が遅いと言われています。一つの決断を下すのに多くの時間をかけ、リスクを想定し、確実なリターンを求めることがその要因の一つです。リスク回避の観点から、この時間は必要と感じる一面もありますが、じっくりと時間をかけて決断した結果、リリースする頃には市場ニーズも競合相手の状況も短期間で変化してしまうことが少なくありません。今日検討している内容が数ヶ月後には全く使い物にならない可能性もあります。変化が激しい現代では、決断スピードの遅さによる市場との「ズレ」が、一番大きなリ

DDIは救世主となるか

現代の企業における「イノベーション」とは、新たな技術革新を前提とするものが多く、膨大なコ…

onosatoshism
4年前
14

自分段取りしてます?

新入社員も少し慣れはじめ、先輩の仕事を観察する余裕もでてきたのではないでしょうか? ワー…

onosatoshism
4年前
13

放送局がなくなるときの話

今日2020年6月30日をもって、長年親しんだ地元のFMラジオ局が閉局します。 単純に喪失感がすご…

Macでvcam入れてMeetしようの巻

この記事に書いてあるのは、Macでバーチャルカメラを使ってMeetに表示したときの覚え書です。 …

2

ストリートスマートが拓く未来:常識を覆す「Why?」の力

英語に「ブックスマート」「ストリートスマート」という言葉があります。 近年、ビジネス界に…

onosatoshism
4年前
16

いつも心にデザインを

ビジネスの世界において、非デザイナーであってもデザイナー的感覚を持つことが重要性を増して…

onosatoshism
4年前
23

ワークライフインテグレーション:テレワークが拓く、人生100年時代の新しい働き方

2018年からテレワークを導入している私の会社では、新型コロナウイルスの影響でテレワークが急速に普及しました。多くの社会人がテレワークのメリットとデメリットを肌で感じ、働き方や生き方について考える貴重な機会となっています。 勤勉さだけが美徳? ワークライフインテグレーションの重要性 勤勉で失敗を認めない風潮が根強い日本社会において、テレワークが吉と出るか否か不安を感じる人も多いかもしれません。しかし、私はテレワークが「ワークライフインテグレーション」の実現に貢献し、人生