見出し画像

地震警戒時のセルフケア。エンパスができる視覚化エクササイズって?

こんにちは、MUERAです。

宮崎に続いて関東でも地震があったようで
なかなか落ち着かない状況ですね。

大地震への注意喚起もあるし、
普段から人の気持ちに敏感なエンパスとっては

こういうときは集合意識の不安に影響を受けやすく、
気づかないうちに
精神的な負担となって
しんどくなっていることがあると思います。

少しでも安心して日々を過ごすために
効果的なセルフケアの一つとして
今日は「視覚化エクササイズ」をご紹介しますね。

視覚化エクササイズとは?

視覚化エクササイズは、心を落ち着け、安心感を得るために、
頭の中でリラックスできる場所や状況を想像する方法です。

例えば、自然の中にいる自分や、
安全で守られている感覚を思い描くことができると
不安感が和らぎ、心身のバランスを取り戻すことがしやすくなります。

具体的な視覚化の方法

  1. 静かな場所を見つける
    まず、リラックスできる静かな場所を見つけ、楽な姿勢で座ります。
    深呼吸をし、体の緊張を少しずつ解きほぐしていきましょう。

  2. イメージを選ぶ
    自分にとって安全で安心できる場所や状況を思い浮かべます。
    例えば、海辺の砂浜、森の中の小道、心地よい日の光が差し込む庭など、あなたが心地よいと感じる癒しの場所を選んでください。

  3. 五感を活用する
    イメージの中で、その場所を五感を使って感じ取ることが大切です。
    目を閉じて、周りの色や音、匂い、肌に感じる感触を具体的にイメージしてみましょう。
    例えば、風が木々を揺らす音や、海の波が寄せては返す音を聞いてみてください。

  4. 安心感を深める
    その場所で安心している自分自身を感じながら、ゆっくりと深呼吸を続けます。
    「私は安全」「守られている」といったアファメーションを心の中で繰り返しながら、安心感を深めましょう。

  5. 少しずつ現実に戻る
    充分にリラックスできたら、ゆっくりと意識を現実の世界に戻します。
    深呼吸をしながら、周りの環境に少しずつ意識を向け、ゆっくりと目を開けましょう。

日々のセルフケアとして取り入れる

視覚化エクササイズは、短時間でも効果を感じられるものなので
朝や夜のルーティンに取り入れるのもおすすめです。

また、ニュースなどを見て急な不安に襲われたときにも、
数分間このエクササイズを行うことで、心を落ち着けることができると思います。

エンパスの皆さんが、この視覚化エクササイズを通じて、少しでも安心して過ごせるようになることを願っています。

巨大地震の注意勧告で不安が膨らんでいる時期こそ、自分を大切にし、自分なりのセルフケアを心がけましょう。

MUERA

いいなと思ったら応援しよう!