見出し画像

2023年のアナログレコードの国内販売額は前年比で45%増の62億6700万円。配信では満足できないファン心理の現われか?所有欲求からなのでしょうか?

こんにちは、若い頃は休日にレコードを聴いていたDJムッチーです。

日本レコード協会によると、2023年の日本国内のアナログレコードの販売額は前年と比べて45%増の62億6700万円となったそうですよ。60億円を超えるのは89年以来34年ぶりなのだとか。ブームで終わらせたくないですね!
全米レコード協会の統計によると、2022年には米国で87年以来初めてアナログレコードの販売数がCDを上回ったそうです。
もちろん、市場では音楽配信が圧倒的で、アナログレコードはマニア人気にすぎないのですが、レコード・CD・音楽配信という流れを体験したラジオパーソナリティーの僕としては、レコード人気再びという嬉しい話題です!

昔ラジオ局には、巨大なレコード保管室があって、番組で流す曲を指定すると、若いADさんがそこでごそごそ探しまわって、オンエアに間に合わせてくれました。日本で有数のレコード保管数を誇るのは、ラジオ関西とKBS京都で昭和初期からのレコードが大切に保管されています。いずれも関西の放送局というのが面白いでしょ。地方局のラジオ番組は、いまだにナツメロ需要がかなりあるのですよ・・・(笑)

今やインバウンドの爆買いの対象は中古アナログレコード

少し前のインバウンドの爆買いの対象は、薬や化粧品だったのですが、それらは本国でもインターネットで買えるようになって、ドラッグストアの行列もなくなってしまいました。
現在の爆買いの対象は、中古洋楽アナログレコードです。というのも、日本の中古アナログレコードは、保存状態が良くて、安価との評判だからです。
日本人は、レコードを聴くたびにに静電気除去スプレーをかけて、レコードクリーナーで掃除する習慣があったので、昭和のレコードが令和になってもきれいなまま残っているのでしょう、特に洋楽は大事にしましたよね(笑)

日本の中古レコードは、保存状態が抜群

LP盤に帯があるのは日本だけ

インバウンド客が、日本で中古アナログレコードを買う時に戸惑うのは、帯が付いていること。日本では、帯付きの中古レコードは高い値段で取引されrのですが、そもそも海外のLPレコードには帯がありません。
(日本のレコードの帯は、単行本に帯を付けた習慣からでしょうね)
インバウンド客は、帯の価値が分からずに戸惑うこともあるようです。
僕の持っている数少ないLPレコードにも帯が付いています。
昔ロンドンで買ったLPレコードには、紙のジャケットしかなくて、日本では当たり前のビニールの内袋には入ってなくてびっくりした経験があります。
(因みにそれは、ビートルズのOLDESです。)

帯付きのLP盤

京都にはレコード針の専門店

レコードには欠かせないレコード針の専門店「Feel Records 京都はなれ店」が、京都市下京区に今年オープンしたそうです。出店したのは兵庫県に本社があり、1本単位で注文を受け付けている老舗のレコード針メーカーの日本精機宝石工業(JICO、ジコー)さん。
僕は、レコード針と言えばナガオカレコード針しか知らなかったのですが、
それもそのはず、ジコーのレコード針への参入は1966年になってからとかなり後発です。レコード針は回転するレコード盤に刻まれた溝の凹凸に合わせて振動して音を拾う役割です。
振動を電気信号に変換する部分がカートリッジで、そこに消耗品である針を取り付けるのですが、カートリッジの種類によって針は異なります。
ジコーでは現在、他社製カートリッジに取り付けられる針や、ジコーブランドのカートリッジや針など約2300種類を受注生産していて、数年に1度しか注文されない針にも対応しているそうです。
ジコーは取りそろえている種類が多く、欧米を中心に注文も多いそうで、年間で約6万本を生産しているそうですが、売り上げの約8割は海外ということです。
レコード好きや、古いレコードプレイヤーをお持ちの方は、是非訪ねてみてください。店の2階にはスウェーデン製のスピーカーでレコードの音を楽しめる個室や、アートギャラリーも設置しているそうです。
僕も、今月中にお邪魔してみます・・どなたか一緒に行きませんか?(笑)

Feel Records 京都はなれ店

山下達郎さんによると、やはりデジタルの音源はアナログ程の幅が無くて、アナログ音をデジタルで再現するのに、かなりの試行錯誤が繰り返されたそうです。満足まではいけないけれど、許せる音になったのは、10年ほど前のことで、痩せた音楽を聴いている若者が可哀想だとおっしゃっています。

お小遣いをためて、高いLPレコードを買うと、なんとなくミュージシャンと繋がった様な、錯覚を覚えました。友達に借りたレコードを録音したり、録音テープをダビングしても、うっすら繋がった感がありました。
CDや音楽配信にはそんな錯覚は生まれませんね。
どうしてなんでしょうか?・・この謎は、未だに解けません!
ご意見を頂けたら、嬉しいです・・・

それでは、今日はこの辺で失礼します。
皆さんからのサポート心よりお待ちしています。。。
よろしくお願いします、
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。 

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?