「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」を見にいく
久しぶりの映画鑑賞は、「目の見えない白鳥さん、アートを見に行く」。
白鳥さんの魅力をばりばりと感じてきました。
予告編はこちらです。
とてもいいドキュメンタリー映画でした。
また見たいな、って思いました。
映画を見ながら思ったことがいろいろあります。(かなり忘れた気がしますorz)。
以下には、映画を見ながら思ったこと、それ以外にも気になった言葉やシーンなど、この投稿を書いていて思い出したことをポツポツと書き出します。
・黙っていると存在の有無もわからない(映画より)。
・映画を見ながら、白鳥さんとわたしの共通項をたくさん感じた。
・それは共感かも。
・白鳥さんは、20年以上美術館に通って、アート鑑賞を続けている。
・続くってことは面白いからだろうな。
・わたしはアートと向き合うとき、アート鑑賞をしているのかな。
・それとも違う何かなのか。
→違う何かのように気がする。
・白鳥さんも同じなのかもしれない。
・そもそもアートは鑑賞するものなのかな。
・見ることに頼りすぎているのかもしれない。
・鑑賞という言葉にこだわり過ぎているのかもしれない。
・見ることで、見えているように錯覚しているのかもしれない。
・見えることは、見える部分しか見なくなることかもしれない。
→それは寂しいことだな。
・誰かに伝えようとすることは、しっかり見ること、感じることにつながっていくことなのかも。
→このnote投稿は、それと同じようなことじゃないかな。
・複数のひととアートと向き合うことは、ひとりでアートと向き合っているときとは違う起こることがある。
→これって、化学反応だな。
・全盲であってもイメージは持てる(映画より)。
・それは見ているものとは違うもの。
・選り分けられる。
・あ、自分への問いがいっぱい出てきた感じがする。
今回は、視覚障がい者向けの音声ガイド版でした。
途中で何度か、目を閉じてみました。
試してみることによって得られるものもあるんですよね。
以前、本の著書・川内有緒さんとアーティスト(絵を描くひと)・田中千智さんのトークイベントに参加して、ぜひ観たいと思っていたので、希望がかないました。
みなさんも、機会があれば、是非見に行ってくださいね。
では。