創作大賞で面白いと思えるnoteが見つからない!?
かといって自分のを面白いですよとは言えない。自信を持ってオススメできる訳じゃない。
でも私の、つまらなくても良いと思うのよ。
何故なら、わたしは面白いと思えるものに出会えなかった。私に無駄な労力をかけさせた社会には罰があるべきとし、その分、皆がつまらないモノを読まなければいけない義務等が発生すると思います。
私はつまらないnoteを投稿しても許される立場にある。つまり神様がそう仰ったのです!
でもなんか違う。創作大賞を否定しながらも創作大賞のタグを使うは道理に反している気がする。
創作大賞でつまらない想いをさせられた被害者を集めて被害者の会を結成し、note様を集団訴訟し、note様が創作大賞で得たビジネス利益の一部を慰謝料として請求する。そんな創作大賞ドラマシナリオを考えている自分
ヴィーガンの古くは仏教とジャイナ教、ヒンドゥーと系譜を辿るけど、インドに多いジャイナ教は国の税収の20%を担ってる。インドは現在GDPランクで日本と僅差の5位。1000年も前から受け継がれた価値観が生きる根底に無かったと言えるだろうか?
肉食は処理する段階から細菌中毒に感染するリスクが高い。ヴィーガニズムが混入した宗教は、その生きる根底として肉を避ける事の合理性に気付いていた。それを根底から否定するとしたら仏教を土台として繁栄した日本は、そもそも存在しなかった可能性すらある
もしも日本人がヴィーガンとなりインド富裕層と仲良くなれるならば、原油やらガス等を今よりも割安で手に入れる事が可能かもしれない。インド人観光客も多く呼び込めるかもしれない。
ヴィーガニズムは現状のドル依存による奴隷経済構造を根本から変える可能性があり、否定されるべき思想とは思えない。
█████████████████████
動物犠牲というけど、海の魚はダニみたく大が小(稚魚)を喰い喰われあう関係性。人間が魚を食って不幸な子孫が生まれるのを阻止してあげている件は、もはや犠牲ではなく救済である。
ちなみに温暖化すると魚はオスしか産まれなくなるらしい。、温暖化こそが魚らにとっては正義である。
黙ってヴィーガンをやれということ? それって古来からあるヒンドゥー教やジャイナ、仏教とあまり変わらない。 それら宗教は肉食肉禁止を強く言えない背景があったはず。言えば肉を食べたい権力者に殺されたかもしれない。殺された憎しみが魂に残り来世にまであるとしたら主張しなきゃ発散できないよ?
そういう自分は中国のウイグル自治区の人権問題のデモをしてないよね? プロフィール見れば判るよ?
自分棚上げする人の相手をヴィーガンがやらきゃいけない義務があるとしたら超不公平。どうかしてる。改めるべき先側はそっちではないんか?
ここから先は
¥ 300