NORI

DIY好きなエンジニアです。メーカでの開発職が長く、特許出願は300件以上。 ブログ代わりに買ったよかったものの紹介と、ちょっとした特許紹介をしています。 他にも無償家電修理もしています。

NORI

DIY好きなエンジニアです。メーカでの開発職が長く、特許出願は300件以上。 ブログ代わりに買ったよかったものの紹介と、ちょっとした特許紹介をしています。 他にも無償家電修理もしています。

最近の記事

+7

残暑の白川郷

    • 夏でもなく秋でもなく

      • 空なのに空じゃない乾電池の不思議

        今回も買って良かったのもの(乾電池のチェッカ)と、その調査(特許と意匠)です。 機器によって異なる乾電池の残容量 平素の血圧を知っておこうと、気が向いた時に測っています。 上腕タイプの血圧計を使っているのですが、たまにしか測らないのに乾電池が空になった表示が点き、ポンプが止まってしまいました。 「もう乾電池が空」という表示が出て、使えなくなったハズの乾電池を他の機器に入れると、まだまだ使えました。 別に血圧計に限ったことではないです。要は機器によって乾電池の使える残容量

        • 地方企業の技術が世界的ブランドを支えていたら嬉しいが…

          今回も買って良かったのもの(ジョギング用シャツ)と、その特許調査です。 夏にこそ性能を発揮 連日、猛暑日となる今日この頃。健康維持のためにジョギングをするのですが、格好から入るタイプなので、以前記事として紹介したシューズの他にシャツも購入しました。 春先など、さほど汗をかかない時期には綿のシャツでも全然問題ないのですが、湿度の高い梅雨時期から真夏は、汗対策をしたシャツがあると快適です。 ジョギングの際に快適な他に、洗濯してもすぐに乾くというメリットもあるので、嫁さんに

          寿命が尽きるその時まで活躍を願いたい

          今回も買って良かったのもの(車用バッテリ寿命判定器)と、その特許調査です。 いつまで使えるのか分かりにくい 自動車のバッテリは使用頻度にもよりますが、2年の車検ごとに交換すればバッテリが不意に使用不能になったりということはないかと思います。 ただ、自動車のバッテリって、なかなかお高い買い物です。 もっぱらユーザ車検の私としては、普段からメンテすることもあり、無理に車検のたびにバッテリ交換したくないです。だって、まだまだ使えるんですもの。 ちょうど寿命が尽きる頃に、タイミ

          寿命が尽きるその時まで活躍を願いたい

          令和の現在も続く錬金術

          今回も買って良かったのもの(金)と、その特許調査です。 紀元前から貴重品 買って良かったものは「金(Gold)」です。いわずと知れた、貴金属の王様です。 有史以来、金は人をひきつける魅力を持ち合わせています。金属光沢の美しさなど の見た目以外にも、希少性、物質としての安定性、加工のしやすさなどなど、魅力となる要素も多いです。 「有事の金」という投資格言があります。ウクライナ侵攻や円安などもあり、最近はびっくりするくらい高値となりました。 2024年の3月に10000円/

          令和の現在も続く錬金術

          百花繚乱のIoT機器の中でも一押し

          今回も買って良かったのもの(SwitchBot)と、その特許調査です。 SwitchBot (スイッチボット)といっても SwitchBot のブランド名で展開している、スマートホーム機器もしくはIoT機器のことです。 中国の深センにある会社ですが、日本法人のHPをみると、設立は2015年でSwitchBotのブランドが立ち上がったのが翌年の2016年。まだ、10年にも満たない会社ですが、日本国内のユーザは100万世帯以上とかなりの急成長を遂げています。 実は、スマート

          百花繚乱のIoT機器の中でも一押し

          掃除機のコードにある黄色の印に意味はあるのか?

          今回は特許調査が間に合わなかったので、小ネタで。 掃除機のコード そこそこ知られている話ですが、掃除機のコードを引き出すと最後の方で目にする黄色の印と、赤色の印。 その意味、ご存じですか? 赤色は知っていた方が無難 赤色は「これ以上、引き出せない」から、無理に引っ張らないでくださいという意味合いです。 断線する可能性があるからというのが理由ですが、理解できなくもないですね。 下記は日立のCV-P500という掃除機の取扱説明書ですが、他の会社も同様です。 実は、黄

          掃除機のコードにある黄色の印に意味はあるのか?

          子供を守るパッケージ

          今回は必要に迫られて購入したものと(乾電池)と、それに関係する特許調査(今回は該当特許なし)です。 外国製の電波鍵 持ち歩く鍵はできるだけスリムにしたい派なので、外国製の電波鍵をネットで購入して、好きな意匠のものを使っています。 とてもスリムな鍵で気にっているのですが、電池が特殊で電池交換の際に毎回、困ります。 単4サイズよりも直径は細く、長さも短い27Aというサイズが必要になりました。この電池、サイズもユニークなら電圧もユニーク。電圧が12Vのなので、無理やり単4や単

          子供を守るパッケージ

          お手軽に、がんのリスクを調べる!

          今回もやってみて良かったのもの(唾液によるがんリスク検査)と、その特許調査です。 健康診断とは別の自己採取検査 最近、自宅で検体の自己採取を行って、返送すると検査結果を送ってくれるというサービスが多くなったように思います。 ちょっと調べたところ、こんなにたくさんありました♪ ・唾液でがんのリスク検査をするタイプ サリバチェッカー ・尿でがんのリスクを検査するタイプ 線虫N-NOSE ・少量の血液で各種マーカ検査をするタイプ リビタの健康チェッカー スマホdeドッ

          お手軽に、がんのリスクを調べる!

          光るスイッチ。形状は変わっても、取付け方はあまり変わらない?

          今回は買って良かったのものというか、必要に迫られて買ったもの(発光機能付きスイッチ)と、その特許調査です。 トイレは改装して綺麗なのに、照明が故障 以前記事にした改装したトイレの照明のスイッチが突然故障しました。 何度押してもOFFしてくれません。なんとなく、スイッチ内部のバネ構造のバネが機能しなくなったぽい。 15年程前に建設した家なので、照明のスイッチは全て、発光機能付きスイッチで、スイッチの押下面も広いユニバーサルデザインされたものです。 壁スイッチもスタイリッシ

          光るスイッチ。形状は変わっても、取付け方はあまり変わらない?

          デザインで選んだ腕時計に隠されたメーカのこだわり

          今回も買って良かったのもの(スマホで時刻設定をする腕時計)と、その特許調査です。 日替わり腕時計とメンテ用の研磨剤の記事でチラッと映っていた腕時計です。 お気に入りの時計に搭載されている機能 カシオのWIREDというブランドの新ラインナップとして「WW(ツーダブ)」として販売されたものです。 盤面が左右非対称のデザインで、私が購入したのは0時~3時まではアラビア数字が大きめにデザインされ、残りの時間は数字がないデザインです。 この非対称デザインが気にって購入したのですが

          デザインで選んだ腕時計に隠されたメーカのこだわり

          +2

          お気に入りのリストランテ

          お気に入りのリストランテ

          DIYで施工できる、コスパのいいヘッドライトコーティング剤

          今回も買って良かったのもの(ヘッドライトのコーティング剤)と、それに関連する特許調査です。 だんだん曇ってくるヘッドライド 自動車のヘッドライトは数年から5年くらい経つと、かなり曇りが目立ってくるかと思います。 見た目が悪いだけならまだいいのかもしれませんが、曇りがひどいと車検でライトの光量不足で不合格となる可能性があります。 ただ、私はライトの光量不足とは関係なく、曇っていると車が極端に古臭く見えるのが嫌でDIYでメンテナンスすることにしています。 今回は、リピート購

          DIYで施工できる、コスパのいいヘッドライトコーティング剤

          ダイレクトメールの定番、広げるはがき。発明者はいるのか?

          今回は買って良かったというよりも、あって良かったもの(圧着はがき)と、その特許調査です。 とても便利。なんか楽しいカモw 最近というほどで最近ではないですが、ダイレクトメールや秘匿性のある郵便はがきに、めくって広げるタイプのはがきがよく使われるように感じます。 封筒だと料金が高くなるという送り側の都合もありますが、受け取る側も封筒とは異なり開封の必要がないのがとても便利です。 子供が小さかった頃は広げるのが楽しいのか、ちょっとしたおもちゃにもなりました。 難点があると

          ダイレクトメールの定番、広げるはがき。発明者はいるのか?

          【家電修理記録2】 再び、安定化電源

          今回は久しぶりに家電修理です。 今回の修理依頼物 HPやNOTEで無償修理の募集をしているのですが、初めて知らない方からメールで依頼を受けました。 偶然にも、1回目と同じ安定化電源。 DAIWAのLM-30Aという10kg弱あるかなり大きな電源です。ご依頼を頂いた方のお話だと、中古品を購入したら故障していたとのこと。 症状 1.出力が出るには出るが約4.1Vで頭打ちしており、13.8Vの設定にしても約4.1Vのまま。ただ、メータ表示は4.1Vなので、メータ自体は正常ぽ

          【家電修理記録2】 再び、安定化電源