マガジンのカバー画像

【映画・読書】趣味やレポなど【料理】

23
運営しているクリエイター

#読書記録

【読書感想】傲慢と善良とジョジョ

【読書感想】傲慢と善良とジョジョ

辻村深月さんの『傲慢と善良』を読みました。

 辻村深月さんの小説は、『冷たい校舎の時は止まる』『凍りのくじら』『オーダーメイド殺人クラブ』『かがみの孤城』『青空と逃げる』『琥珀の夏』を読んだことがあり、一番好きなのは『かがみの孤城』です。

 今回の傲慢と善良もかなり話題になっていた作品なので気になってました。やっと読めた。嬉しい。せっかくなので感想を書きます。

※この先ネタバレを含みます※

もっとみる
【読書感想】『少年と犬』を読んで犬の歴史を感じる。

【読書感想】『少年と犬』を読んで犬の歴史を感じる。

 『少年と犬』という本を読みました。

 この本は犬を中心に描かれている物語。犬が旅をし、その旅の途中で出会う人々との物語を詰めた短編集。

 私、犬が出てくるお話って苦手なんですよね。正確に言えば「犬が可哀想な目に遭いそうなお話」って苦手。嫌いとかではなく、苦手。

 読みながら感情移入し過ぎてしまうから、中々読み進められれない。「この子(犬)だけは酷い目に遭わないで」と常に思いながら読んでしま

もっとみる
【読書感想】『生殖記』読書を通して新たな体験を。

【読書感想】『生殖記』読書を通して新たな体験を。

朝井リョウさんの『生殖記』を読んだ。

今まで読んだことのある朝井リョウさんの作品は数年前に読んだ『正欲』だけ。

『正欲』はかなり自分にとってかなり衝撃的な作品だった。読む前と読んだ後で同じ自分ではいられない。読む前の価値観には戻れない。そういう力強い物語だった。

そんなわけで今度の新作もとてつもない衝撃が待ち構えているのではと思って買ってみた。あと、本の見た目がカッコよかった、表紙に書いてあ

もっとみる
読書感想文『鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学』

読書感想文『鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学』

本を読んだので、感想を書きたい。

今回読んだ本はこれ

『鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学』(著/松田道生 絵/中村文)

ずっと前にアウトレットで買って、ずっと積読状態だった本をやっと読めた

鳥って良いよね、鳥が結構好き。実家の庭によく野鳥が来てて観察してたし、外を歩いてる時もよく鳥を見てしまう。鳴き声とかに関する知識があるわけではないので、詳しいことは分からないけど、いつかバードウォッチン

もっとみる
住野よるさん『告白撃』を読みました。綱渡り青春小説 (ネタバレはないよ)

住野よるさん『告白撃』を読みました。綱渡り青春小説 (ネタバレはないよ)

住野よるさんの新作、『告白撃』を読み終えました!

↓『告白撃』のあらすじ

住野よるさんの『君の膵臓をたべたい』を読んで以来、小説というものをよく読むようになり、よるさんの作品は全て読んでいる僕。今回の告白撃も発売日に購入してゆっくり読みました。

今作とよるさんらしい青春感が全開で良かった。帯にある青春"再始動"っていうのも頷ける。登場人物が大人たちだから、大人ゆえにできることや大人だからでき

もっとみる