
Q&A菓子パンはお菓子ですか?
「菓子パンはお菓子ですか?」
という質問を頂きました。
A:お菓子です。
(小麦・砂糖・油が主な原料です。)
朝食、昼食など菓子パンで終わらせていませんか?
あれ、お食事をお菓子でとっているようなものなんですよ。
ひえぇ😱
何となくであるとか無意識に
安易に菓子パンを食べている方が多いです。
それも、よくわかります。
コンビニで簡単に買える。
調理する必要がないから朝食など菓子パンで済ませると楽。
何となく毎日菓子パンという人から、
パン中毒のような人まで。
「簡単」「楽」によって
ダイエッターたちが失敗している現状はコレ☟
油脂や糖質がふんだんに使われていて、高カロリー!
そしてたんぱく質・ビタミン・ミネラルはなく、
栄養素のバランスから見て
菓子パンだけで済ませるというのは、食事の代わりにはならないのです。
クッキーやケーキを食べているのと変わらないのです。
例)菓子パンの総カロリー
●あんぱん:295Kcal
●めろんぱん:368KCal
●クリームパン:340Kcal
●チョココロネ:317Kcal
●チョコチップメロンパン:546Kcal
●黒糖蒸しパン:309Kcal
例えば菓子パンって2つくらい食べる方も、いらっしゃると思うんです。
チョコチップメロンパンとクリームパンを食べたらそれだけで846Kcal
これに甘いジュースをつけちゃうと簡単に、たった1食で1000Kcal超えてきます。
そのほとんどが炭水化物と油分という偏ったバランス。
さらに、
菓子パンで朝食や昼食を済ますと
栄養バランスがとれていないから(ビタミン、ミネラル不足)
食べても飢餓感が満たされず、もっと食べたくなる ”新型栄養失調”の状態に陥ります。
(カロリーは多いのに栄養素はスカスカなので、太っているのに栄養失調。)
基本、ダイエット中に菓子パンだけっていうのは、オススメできません。
もし、菓子パンを食べることが習慣になっている人は「お菓子を食べていたんだ」という自覚をもって、まずは一ヶ月やめてみてください。
そのために、
ダイエット中はパンのコーナーへ行かない。
パンのコーナーへ行ってしまったら、カロリーを見る。
万が一買ってしまったら、
→一人で全部食べない。
→もったいないと全部食べない。
→シェアする。
→夕食後など夜遅い時間には食べない。