マガジンのカバー画像

本紹介

5
運営しているクリエイター

記事一覧

独断と偏見!今年のベストオブ心に残った本たち

独断と偏見!今年のベストオブ心に残った本たち

朝、顔を洗う時は修行のような気分で、冷水が身を引き締めてくれる今日この頃です。。

さてはて、それでは今年一年、書籍購入7万円の私の独断と偏見のベストオブ書籍ランキング!(ちゃらん♪)

【5位】『手紙屋』蛍雪篇

受験生向けの内容ですが、大人になってから読んでも心に響くし、ためになる一冊。ストーリーも面白く、学生時代に出会っておきたかった本です。

【4位】『自分とか、ないから。』

哲学や関連

もっとみる
火5# 本紹介「ぼくにはなんにもない」疲れた心と体にささる一冊

火5# 本紹介「ぼくにはなんにもない」疲れた心と体にささる一冊

一週間、違うテーマでノートを書くと、一日で1週間分書けたりすることもあるんですが、いろんなテーマでも全然書けない。。。って時がありますね。

今回、本紹介で何にしようと思って色々読んでみたものの、
書きたい本が無い!!

っていう事態に直面して焦ってました💦💦💦
内容や読者をほぼ気にしていない自分でも書けない。。。
(いや気にしようよ。。。って心の声はさておき)

そんな中、アマゾンで検索し

もっとみる
火 4# 本紹介「やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっている事」

火 4# 本紹介「やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっている事」



ニャー吉: せんぱーーい。

タマ先輩: おうよ、何だ今日は。

ニャー吉: 今日は前置きがないんっすね!?

タマ先輩: お盆で疲れてな…。

ニャー吉: えー、マジっすかwww!!
じゃあ、まあ、とりあえず始めます~。
今回は三浦鉱樹さんの
「やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっている事」です。

タマ先輩: これ読んだけど、周りにいる人や環境が9割なので、環境や付き合う人を選び

もっとみる
火 3# 本紹介「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」

火 3# 本紹介「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」

ニャー吉:せんぱーーーい
タマ先輩:何だよニャー吉?
ニャー吉:どうやら俺と先輩が今後、本紹介を担当するらしいです♪
タマ先輩:はあっ!?ちょっと俺たち多用しすぎじゃないか?

ニャー吉:何か、どうやら使い勝手がいいという事に気づいたようです。
タマ先輩:・・・良いか悪いかだなぁ。。読者の意見も参考にすればいいのにな。

ニャー吉:あっ大丈夫っす。基本、皆読んでませんから。
付き合いで「スキ」して

もっとみる
火 2# 本紹介「岡田斗司夫ゼミのサイコパス人生相談」

火 2# 本紹介「岡田斗司夫ゼミのサイコパス人生相談」

今日は本紹介の日です。
私はジャンル問わず色々な面白うそうな本を読みますがその中でも
参考になった!って思える本を紹介して行きます。

「岡田斗司夫ゼミのサイコパス人生相談所」

言わずと知れた岡田斗司夫さんの相談動画を本にまとめた内容ですが、正直、表紙のイラストと中のページの配色やレイアウトが気になりました。タイトルも含めて、このままだと書店で見かけても手に取りにくいと思いました。。。

元々、

もっとみる