マガジンのカバー画像

習慣化!

28
怠惰な私の自分で習慣化できるかの実験記録🐱
運営しているクリエイター

記事一覧

リベンジ!習慣化を数値で管理!小さな習慣の見える化計画

リベンジ!習慣化を数値で管理!小さな習慣の見える化計画

なんか雨が多いな〜って感じの今日この頃ですね。。

さてさて、習慣化にボコられ無気力な状態に陥ってしまいましたが、少し復活してきました。そんな中でも唯一残っているのが・・

①10ページ勉強、②字の練習、③靴磨き。

このあたりは名付けて「コア習慣!」って感じですかね。早い段階から苦労しながら始めて、なんとか続いているものたちです。

そして、ここ数カ月で急に増やした習慣がこちら。
④壁立筋トレ、

もっとみる
「やればいいのに」を習慣に変える日々

「やればいいのに」を習慣に変える日々

おやっ?こんなに寒かったっけ、という感じの11月ですね。。。

夏にはすっかり忘れていた腰の痛みを思い出す今日この頃です。。。

さて、習慣化のカレンダータスクが上手くいっているので、
ふと「これって普段やればいいのにやれていないことも項目に追加すればいいんじゃないか?」と思い立ちました。

そこで、書き出して追加してみると、なんと15個ほどの習慣化タスクが完成。

おぉ〜、って感じになりましたが

もっとみる
習慣化「続けられる自分」の次は?次の壁に挑む日々

習慣化「続けられる自分」の次は?次の壁に挑む日々

遂に晴れている日中でも、かなり寒さを感じるようになってきましたね。。

習慣化の項目リストが難なくこなせるようにはなってきたんですが…

…ん~、なんかハリを感じない。。

前まではカレンダーに「よしよし♪」って感じでタスクをこなすたびに〇をつけるのが嬉しかったんですが、今では「ハイハイハイ」といった感じで、〇〇〇〇〇…まるで作業のように淡々とこなしている気がします。。

当たり前のように続けられ

もっとみる
年末の帰省で消えた習慣化ライフ

年末の帰省で消えた習慣化ライフ

おやっ?という感じで、気づけば年を越していました。そんな今日この頃です。。

さて、年末に実家へ帰省する際、普段習慣化していることに必要なグッズをいろいろと持ち込んだのですが…

・・

・・・

・・・・!!

一つもやらなかったー!!

なんという恐ろしさ…。今までの習慣化が一瞬にして「まぁ、帰ってからやればいいや~」に変わってしまいました。。。

あの荷造りしている時の「これも入れよう、あれ

もっとみる
やる気はどこへ?正月後の戦い

やる気はどこへ?正月後の戦い

・・・気力が⊂⌒~⊃。Д。)⊃

正月休みで食べすぎ、寝すぎ、何もしなさすぎ。心身ともにボロボロな今日この頃です。。

休み前は「これも、あれもやろう!」って気合十分だったのに、結局何にもやらず。それどころか、気力がどんどんマイナスに持っていかれて、何もしたくないループにハマっています。。

朝からリアルゴールドを飲もうかと思いましたが、反動が怖くてぐっと我慢。なんとか持ちこたえていますが、なぜ余

もっとみる
意外な出来事でやる気スイッチが入った理由

意外な出来事でやる気スイッチが入った理由

ついに冷凍庫並みの気温に突入しましたね。。。

年末の生活リズムの乱れが原因で体調不良が続いていたのですが、さらにショックな出来事がありました。。。

何気なくティックトックを見ていると、ユーザー欄の並びに昔の知り合いのアカウントが表示されていたのですが、最近そのアカウントがユーザーが居ません表示になっている。

「あれ、止めたのかな?」ぐらいに思っていたら、先日たまたま保有の違うアカウントで切り

もっとみる
「何もしたくない!」病からの初めの一歩

「何もしたくない!」病からの初めの一歩

そろそろnote復活してみようかな……ようやくそんな気分になってきました。

年初から猛威を振るっている風邪、インフル、コロナが社内で爆増。その波をもろに受け、見事に発熱。。。

病院で検査を受けた結果、インフルでもコロナでもないと言われたものの、その日から39℃まで熱が上がり、カロナールを飲んで36℃に下げるというループを3日間繰り返し、ようやく熱は落ち着きましたが……咳が全然治らない。

現在

もっとみる
砕け散った習慣化リスト、復活への第一歩

砕け散った習慣化リスト、復活への第一歩

失ったものに悲しさよりも懐かしさを感じるようになってきた今日この頃です。。

さて、病気のせいで一気にやる気が砕け散ってしまった習慣化リスト。さあ、どこから立て直そうかな…という気持ちがようやく戻ってきました。

体調不良が続く中、無理して中途半端に再開するのはかえって悪影響が出ると思い、しっかり治るまでは様子を見ようと決めていました。でも、結局1週間以上「何もしない!」という日々が続いてしまいま

もっとみる
習慣化のリスタートを考える

習慣化のリスタートを考える

温かさが恋しいけど、暑さは勘弁してほしい今日この頃です。。

習慣化が壊滅状態になり、現状を分析しているのですが、とりあえず何も考えずに実行できて、習慣の項目をサクサク増やせていた頃と比べ、一旦やらない時間が経つと、立て直しに物凄く時間がかかることに気づきました。

簡単なことから再スタートしようとしても、何かバカらしく感じてしまい、気分が乗らないという状況に陥っています。。

習慣化の項目は17

もっとみる
小さな習慣化の積み重ねで広がる無限の可能性

小さな習慣化の積み重ねで広がる無限の可能性

習慣化は記録が大事!
という話を以前聞いていたので、さっそくカレンダーに書き込もうと思ったんですが、今のカレンダー物凄く小さく、今さら新しく買うのもな~って感じで悩んでいたら、いい感じのサイトを発見。

「よし♪これなら失敗しても大丈夫だなw」と思いつつ、今やってる習慣化っていくつあるんだろう?と数えてみたら…なんと8個も!意外と多いじゃないか、とちょっとびっくり。

この調子なら、もう少し増やせ

もっとみる
習慣化の敵は週末だった!?

習慣化の敵は週末だった!?

うわ~~~。もう月曜日!!
毎週思いますね。。投稿ストックがもうない!!!(泣)
休みになったらいろいろなことをやろう、これやったりあれやったり。今やっていることを深掘りしたり、新しいことにチャレンジして、noteのストックも来週分くらいは準備して余裕を持ったりしちゃって~……

そう思っていた週末の私はどこへーーーー!!
結局、休みはほとんど何もせずに家でピクピクしている感じになってしまいます。

もっとみる
習慣化の副作用…もう一人の自分にボコボコにさる。。。

習慣化の副作用…もう一人の自分にボコボコにさる。。。

ついに来たか…。

もう一人の自分にボコボコに・・・。(泣)

芋づる式での習慣化がうまくいって、調子に乗って苦手なことも多めに取り入れようとした結果…。

「おい、お前最近調子に乗ってないか!?」

「えっ!?いや、そんなことないっすよ」

その後、返事も聞かれずボコボコに…なんにもやる気が出なくなった。

急にドカ食いして、ひたすらゲームをしていたり、部屋の天井を見つめたり…。

それでも、な

もっとみる
習慣化で見つけた勉強の続け方、私の方法

習慣化で見つけた勉強の続け方、私の方法

待ってました!お題投稿シリーズw

私の勉強法は、まず実行の前提として「習慣化すること」!

これに尽きます。(つい最近まとめ話で書いた内容とほぼ酷似…)

いきなり勉強を始めようとしても、1日で終わってしまうか、そもそもやり始めないことが多々ありますよね。

そう!初めの一歩がラスボス級に難しいんです。。
そんな初めの一歩のハードルを下げる方法は、やはり「習慣化」しかないと思います。以下が私が実

もっとみる
習慣化と本気の勉強、どう分ける?

習慣化と本気の勉強、どう分ける?

!?秋って気温の変化にビビっている今日この頃です...

小さな習慣化をやりながら、本格的な勉強などに取り組む中で思ったことは、やっぱり何でも熱量が大切だということ。

熱量をかければかけるほど物事の習熟度は上がり、それによってさらなる勢いで実行できるようになる。

しかし、小さな習慣化は普通の熱量で淡々とこなすのが目的。

んっ?矛盾してないか?💦

熱量をかけすぎると燃え尽きることもあるので

もっとみる