- 運営しているクリエイター
記事一覧
北海道【滝里ダム・ダムカード】アクセス簡単・電波良好・ダム巡り
滝里ダムは、北海道芦別市にある特定多目的ダムです。石狩川水系空知川の中流部に位置し、1981年の石狩川大水害をきっかけに、空知川・石狩川中下流部の治水と、空知地域への利水を目的に建設されました。
ダムの役割
治水: 大雨が降った際に、ダムに水をためて下流への水の量を調整することで、洪水を防ぎます。
利水: ダムにためた水を農業用水や水道用水として利用することで、地域の生活や産業を支えています
なぜ第一袋倉ダムが収録されていないのか【謎】ダム巡り【ハイドラCP巡り】千葉県
リアルな地図では、このように左から、金山ダム、保台ダム、第二袋倉ダム、第一袋倉ダム、と並んでいるんだけど
ハイドラだと、以下のように第一袋倉が無い。
なんでだろ~
どうでもいい疑問でした。。
【関連】
ハイタッチドライブとは
https://macmof.com/wp/archives/16956
チェックポイント一覧
https://macmof.com/wp/archives/383
極細酷道の先のスリル満点の木の橋【金山ダム・船代橋】千葉県 ダム巡り ハイドラCP巡り
金山ダム
なんにも看板がないこの三叉路がダムへの入り口です。
めたくそ狭くて凸凹です。
対向車が来たらアウトですね。
分岐しています。
どちらが正解でしょうか。
右が正解です。
これまた狭いトンネル。
対向車は無理です。
しかも路面が荒れていて凸凹がひどいです。
フロントのエアロが心配なので、ゆっくり走行します。
硬めの足なので振動がきつい。
さらに対向不可能な道が続きます。
ク
ハイドラCP巡り【小向ダム】アクセス簡単、電波良好、ダムカードなし。千葉県 房総半島
小向ダムは、地域の生活用水確保を目的として建設された重力式コンクリートダムです。1972年から1975年にかけて建設され、南房総市の一部地域に水を供給しています。
歴史を感じさせる、なかなか渋いダム。趣きがあります。
堤体の上をクルマで往来できます。
しかし南側の道路は急斜面すぎてエアロは当たります。ダムカードなし。
電波良好。ハイドラCPは容易にとれました。
・旅程
このあたりダムの
ハイドラCP巡り【八丁堰と南堰】どっちもミスして現物は見えず。 CP取れたけど。
南堰の左下が八丁堰ですが。。
南からアプローチしてたのですが、
突然に八丁堰が出てきました。気づいたときには通り過ぎてたようでダムは見えず。
あとで見たら道路のすぐ横だったみたい。気づかなかった。
で、そのまま北上して、灰色ポイントのダムを目指します▼
↑↑ハイドラの地図にでてくる道路を見ながら、一番近そうなのを走ってきたのですが、劇細で、なんかちがう予感がしたので、ここは引き返しました
作名ダム・南側からのショートカットは行けるのか? ダム巡り ハイドラCP巡り
わたしのこだわりはハイタッチドライブ(ハイドラ)のチェックポイントをすべて制覇することです。
チェックポイントを緑に変えていくので緑化活動ともいいます。
BEFORE
千葉県の南部
まだまだ灰色ポイントチェックポイントがいっぱい。
白浜ダムから作名ダム
直線距離だと目と鼻の先、3kmぐらいで楽勝かと思ったら
ナビでは大きく遠回りで15~20kmもある。
しかし、Googleマップで拡大すると
北海道【大沢ダム】 行き止まりでダム見れず 電波圏外 アクセス良好 ハイドラ・チェックポイント巡り
ペーパンダムからのつづきです。
大沢ダムを目指します。
ペーパンダム
からおよそ30キロです。
大沢ダム
北海道上川郡当麻町有林
雨が急に降ってきて、スコールみたいにすごくて、フロントガラスに雨が当たる音がバリバリ言ってて、オーディオが聞こえない。
でも向こうのほうの空は明るいです。
午前中にラベンダー畑をいくつか散策してたときは晴れててくれてほんとにラッキー。
それにしても北海道の道
【大倉ダム】日本唯一のダブルアーチ式ダム (宮城県) しかも6箇所のダムカードもらえる神ダム「土木学会 推奨 土木遺産」、電波良好、アクセス簡単 2022-07
大倉ダム
日本で唯一のアーチが2連式のダムです。珍しいですね。
しかも、ここの管理事務所では6箇所のダムカードをもらうことができました。
神ですね。宮城県が運営とのことで宮城県最高。
なかなか2つのアーチは巨大でした。
大倉ダム(おおくらダム)は宮城県仙台市青葉区、名取川水系大倉川に建設されたダム。
日本唯一の2つのアーチが連なるダブルアーチ式コンクリートダム
2011年(平成23年)8月