見出し画像

北海道【三溪ダム】ダム、どこなんだ?シリーズ そのX ベアロード 苫前

今回もハイタッチ・ドライブ(通称ハイドラ)のチェックポイント巡りです。



概要

三溪ダムは、北海道苫前町にあるマルシメ沢川に位置する重力式コンクリートダムです。1960年に完成し、主な用途はかんがい用水です。堤高は17m、堤頂長は77mで、北海道が管理しています。三溪貯水池を湛え、周辺は豊かな自然に囲まれています。



緑化レポート


三溪ダムはここ↓↓↓


今回は、北から南下していきます。

この道は、ベアロードというらしいです。


親近感ありますね🐻


のどかな風景
癒されます。



そんなこんなでダムの近くまできたのですが、、ここらの左手にダムがあるはずですが、、↓↓↓


おおお、電波圏外です。。

グレーの◯がダムなんですが、、、

周囲を見てもダムへの道がみあたらず。

現物を拝むのは断念して、チェックポイントをゲットすることにします。

これ以上近づけないので、たぶん距離的には取れるんだろうと勝手に推測。

5分以内に電波が回復するところに行けば秘技を出さずともチェックポイントは取れます。

現在時刻10:11
なので
10:15までに電波が回復すれば取れます。

この先に、苫前ダムがあり、そこのチェックポイントも取る予定なので、そっち方面に少し走ってみます↓↓↓


そして、10:15になったところで 

じゃーん

電波が回復して、三溪ダムのバッジが出現!!
ばっちりのタイミング
ひやひやしたあ((´∀`))


ということで
ダム、どこシリーズ そのX
三溪ダムでした~

つづく

関連

【北海道一周〜3300km】 2024年夏
https://macmof.com/wp/archives/18825


電波圏外のチェックポイントの取り方
https://mackenmov.sunnyday.jp/wordpress/archives/34341

ハイタッチドライブとは
https://macmof.com/wp/archives/16956

チェックポイント一覧
https://macmof.com/wp/archives/3838



#ハイタッチドライブ #ハイドラ #ハイドラCP巡り #チェックポイント
#三溪ダム #北海道 #苫前町 #ダム #重力式コンクリートダム #マルシメ沢川 #古丹別川 #北海道管理 #かんがい用水 #三溪貯水池 #ダム湖 #ダムカード #ダムツーリング #ダム好き #ダム巡り




































いいなと思ったら応援しよう!

日本一周、世界一周
よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛