シェア
モコの水遊び
2022年12月15日 06:36
私がマウンテンバイクに出会ったのが去年の9月。それから1年ちょっとの間に自分の人生が本当に大きく変わったなあ、とつくづく思う。乗り始めは、トレイルも全然知らず、とにかくグループライドを見つけては参加していたのだが、他のライダーのスピードに全く付いていけず、スタートするやいなや数秒でグループからはぐれる。少し行ったところでメンバーたちは待ってくれているけど、全員揃ったところで再スタートすると、
2022年11月16日 06:38
私がMTBを通じて出会ったなかで、一番嬉しかった出会いについて書いてみる。今年の3月、それまで乗っていた、最初に買ったバイクからアップグレードして、念願のフルサスペンションマウンテンバイクを買えるとなったときに、家から車で1時間のバイクショップに在庫があるとわかり、電話をかけたときにたまたま対応してくれたおじさんRである。(そういう私はいいおばさんであることはわかっている)。電話をした翌日にシ
2022年11月16日 02:19
自分の好きを追いかけ始めてから、出会いが私のところに転がり込んでくるようになった。そんな気がしている。2019年の夏、50メートル泳ぐのがやっとこの状態から、YouTubeの動画を参考に、ジムのプールで練習し始めたのがきっかけで、「水泳おとーさんZ」さんの講義を聞くようになって、泳ぐのが楽しくて仕方なくなった。夢中になっておとーさんZをフォローした結果、おとーさんZがコロナ禍の外出自粛期間中
2022年7月14日 05:52
自由になりたい。最近そんなことをよく考えている。子供のころの気持ちマウンテンバイクが楽しくなって、毎週末トレイルに出かけるのを楽しみにしているのだが、私がマウンテンバイクが好きな最も大きな理由の1つが、マウンテンバイクに乗ってる時間は、子供になれるということだ。子供の時、それも男とか女とかそういう意識に縛られていなかった自由だったあの頃の気持ちだ。幼稚園の頃は、男とか女とかそういう感覚
2022年7月1日 04:37
マウンテンバイクに乗り始めて、とても嬉しいこと。それは、生活の中に「遊ぶ時間」が組み込まれるようになったこと。それから、好きなことを通じて出会う人との輪がだんだん広がっていくこと。30代のころから、つい最近まで、ずっと「どうして私には友達がいないんだろう?」「私は友達が少ない」そんなことを考えていた。もともと広く浅くの付き合いは苦手で、1対1の付き合いの方が好き。それに話をするのにも、その
2022年5月13日 04:24
2020年の11月、大人になって初めて自転車を買った。自転車に乗るのは、高校時代以来なんと26年ぶり。本当はインドアバイクで思いっきりスプリントするときのような、ビュンビュンとスピードを出して乗りたい、ロードバイクをイメージをしていたのだけど、実際、家の近くで自転車に安全に乗れる環境を考えると、道路は考えずらい(轢かれる、たぶん)。おそらく自転車に乗るとなると、公園やトレイルなどに出かけて乗る
2022年4月21日 03:57
2月のトレランハーフマラソンから2か月、そして、右膝痛で完全に走れなくなってから6週間くらいだろうか。やっと走れるようになった。いやあ~、良かった良かった (T_T)楽しみにしていた4月頭のトレランレースを断念し、走ることからはしばらく遠ざかっていた。それでも焦ったり、ストレスをさほど感じずにやってこれたのは、マウンテンバイクと水泳のおかげだ。こういうとき、自分の好きなことが一転集中型じゃな
2021年12月30日 02:32
マウンテンバイクに乗りは初めて4か月。今月頭にまさかのライド中にぎっくり腰を再発。自転車にまたがることもできなくなり、一緒に乗っていた友人が駐車場まで戻り、トラックで迎えに来てくれるというお恥ずかしい事態に・・・(笑)。カイロプラクターに行って、1週間くらい安静にして、なんとか水泳はできるようになった。2週間目くらいでどうにかマウンテンバイクに乗りたいと思っていた矢先に、まさかの夫がコロナ陽性
2021年12月15日 04:29
この記事のつづきです。「興味は死んだら戻らない」その言葉が心にとても刺さった。私の生活が、水泳をきっかけにどんどん変化してきたのは、自分の中に沸いてきた興味が死んでしまう前に行動してきたことが大きい。とにかく興味が沸いたと感じたら、それを試してみる。私はそれを大事にしている。興味とは、新しい可能性への扉。開けてみれば可能性が開けるが、開けないでいれば何も変わらない。そして、開けないでい