シェア
mikuji58
2022年9月30日 17:56
走る 走る 俺たち流れる汗もそのままに私は結構いつも走っている らしい時々は自覚がある。しかし、自覚がなく走っている事が多いらしい。職場の同僚にいつも走っているねそう言われて、意識してみたら本当に走っていた。道理で暑がるわけだ道理で疲れるわけだでもどういうわけか、痩せはしない。なぜ走る?気が焦るから。まずは〇〇しなくちゃ次はこれやらなきゃいつも
2022年9月28日 07:56
誕生日に娘が、マッサージグッズを買ってくれた。足が疲れやすい私に、足の裏をほぐしてくれるという、ありがたいグッズだ。なんか良さそうだぞ‼️出してみます。なるほどここから足を入れるのね…反対側は?ん?顔なし?なんか舌がだらしなく出てるけど…顔つけたいよな…そんなふうに思っていたら、こんなものが入っていました‼️福笑い状態😆なんか気持ちいいなあ〜っ
2022年9月27日 08:17
その日私は、高速を使ってもどこかへ行こうとしていました。しかし車はなく、原付で行くようです。娘も一緒に行くと言いました。しかし、原付で二人乗りはできません。娘もどこからか原付を持ってきて、2台で行くことにしました。しかし、よくよく考えてみると、原付では高速道路は走れない。それに一体どれだけの時間がかかるのだろう…途中に給油所はあるのか?1日でいけるのか?そんな心配を
2022年9月26日 07:41
おはようございます。皆様、朝起きて体温測ったりしてますか?うちの職場では、朝起きて体温を測ってください。なんて言われてますが(報告義務はないけれど)私毎朝体温…手で測ってます。どーいうことかと言いますと実は朝起きた時、私いつも、ばんざーい!なんです。つまり、両手を上に上げて寝ている。そのせいか、朝起きると、脇なんて冷え切ってる。手で触って、冷た
2022年9月25日 21:36
忙しいのもあるし、考えることもたくさんあって…落ち着かない。気持ちがnoteに向かない。というか、書けない。実は昨日も、あんまり気が乗らずにかいてた。今日もあれこれ、私の今日の予定のメモに、書いてあって、実はまだ終わってなくて…1番の難問は、来週の息子の結婚式の最後の、両家代表親の挨拶。新郎側の親がやるもんだって初めは拒否したんだけどどうしてもって…ネット
2022年9月24日 21:19
昨日の天気が嘘のような青空。そして、久しぶりの強い日差しで、暑い1日でした。昨日の雨はヤバかった。その前まで、雨雨と言いながら、そこまで降っていなかったので、油断していた。暗くなった頃、急に風が強くなって、雨凄い降り出したーっ!って、2階の窓から外を見ていた。家の裏側の道路を見ていたら、なんだか道路水溜まってる?え?もしかして?うちの前は、少し低くなっていて、通常でも多め
2022年9月21日 07:55
先週の話です。もう終わりが近いゴーヤに、久しぶりに大きな実がなった。いつ収穫しよう…毎日毎日眺めて、もう少しもう少し最高の状態で収穫しようと、その鋏入れの日を心待ちにしていた。ところが…おそらくこれを読んでいる皆さんは、もうお察しのことと思いますがある日帰宅するとゴーヤがない‼️嘘だろっなんとゴーヤはビニール袋に入って、冷蔵庫の中にあった。そ…ん
2022年9月19日 17:12
甥っ子が、家の近くでザリガニ釣りができるところがあると言った。赤くないから、アメリカザリガニではなく、日本ザリガニじゃないかという。そんなところあった?子供の頃アメリカザリガニはよく見かけたけど、日本ザリガニを見た記憶がない。しかもザリガニ釣りをしたことはない。見たい! やりたい!私の野生の血が騒ぐ‼️ということで、甥っ子と一緒にザリガニ釣りに行った。道具はこれ割
2022年9月15日 07:55
昨日帰宅して、届いていたプレゼントに思わず言った一言。きゃっほー‼️素敵なものが届いていました!これはちづさんお手製の、鍋つかみ実は以前のちづさんの記事で紹介されていた、細長い鍋つかみ。欲しいけど、私には作れないだろうなあ…と言ったところ、ちづさんがプレゼントしてくれたのです。何でも作ってしまうちづさん。リサイクルが得意なちづさんそしてなんて優しいちづさん❣️ク
2022年9月14日 07:45
何かが壊れたら?とりあえず分解。と言っても大きな電化製品とかの話じゃありません。昨日の朝、会社の受付印の日付が、いくら回しても変えられなくなった。どうも様子がおかしい。ここですぐに工具箱を持ってくる私会社の工具箱を愛用しているのは、私くらいなもんだ。だってネジがあるから…ネジがあったら外して見たくなるじゃない。ネジ外したら、動かない原因がわかるかもしれないじゃな
2022年9月13日 07:58
家計簿をつけているとき、何気なく10円玉を見て、あ! ギザ10だ!ギザ10だったのは、この、昭和32年の10円玉。生まれる前ですね。上から見たら、普通の硬貨。でも横から見たら手前の硬貨、縁に100円玉や50円玉、500円玉のように、細かい縦線が入っています。ちなみに、5円玉と1円玉は、今の10円玉のようにツルツルです。昔、ギザ10、見つけたら集めてました。あれ、どこに
2022年9月12日 07:42
歯の磨き方、皆様どうしてますか?横にガシガシ派縦にグリグリ派優しくクシュクシュ派嵐の大野くんみたいに、歯ブラシ固定して顔動かす派(なかなかいないだろう)歯医者さんに行っても、歯ブラシを縦にして、一本一本と言われたり、歯の根元に歯ブラシを当てて、横に小刻みに動かすと言われたり、奥歯の平の部分は、縦?横?どれが正解?結局縦に磨いたり横に磨いたり顔動かしたり…はし
2022年9月11日 10:34
昨夜は中秋の名月でした。本当に美しい月でした。とっても綺麗なのに、スマホで写真を撮ると…これが限界なんだよなあ…でも多くの人が、きっとこの美しい月を肉眼で見たのではないかと思います。お月見といえば、月見団子‼️作っちゃいましたよ😄団子の粉を買ってきて、ボールに団子の粉100g砂糖 大さじ1入れて混ぜ混ぜ80ccのお水を、少し入れては混ぜ、少し入れては混ぜ最後に
2022年9月10日 15:54
昨日は重陽の節句ということで、仕事帰りふと、帰り道にあるお花屋さんを覗いた。一般的な菊はなかったけど、菊科の花、クジャクソウを一本買った。真ん中の黄色と白い花びら、緑の葉っぱが清々しいお花でした。これくださいと言ったら、ちょっとそこ置いといてください。と一仕事してからやってきた。お待たせしましたも、すみませんもなく、無愛想だ。お花屋さんで、今日は重陽の節句ですよね、と言っ