
『とにかくやれ‼』の言葉の重みを知った一日
先日、ステキな動画を拝見しました。
「桜井政博のゲーム作るには」の
とにかくやれ‼【仕事の姿勢】
です。
「仕事ややるべきことを前にして
行動を起こせない…」
「どうにも、やる気が起きない…」
「気持ちが乗らない、
気分が上がらない…」
そういった悩みを
唯一最大の解決する方法とは…
「とにかくやれ‼」

と、桜井政博さんは説きます。
【桜井政博さんのプロフィール】
日本のゲームクリエイター。
『星のカービィシリーズ』と
『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』
の生みの親。
ゲーム業界ではトップクラスの有名人。
何かを書くのであれば、
いますぐに書け!
絵を描くなら、ひたすら描け!
出かける必要があるなら、
いますぐ支度して出るんだ!
まるで、根性論のような
勢いだけの言葉を投げかける
桜井さん。
続けて、放つ言葉を聞いて
ズッシリと重みを感じました。
「自らを鍛えるのは…あるいは
成功に近づくのは”圧倒的に手数”です。
アウトプット少なくして成功なし。
意味などはあとから考えればいいので、
とにかく手を動かすことを
おススメします」
なんと、シンプルな答え!!
業界トップランナーとして
つねに結果を残し続けてきた
桜井さんだからこそ
強い説得力を感じます。
やる気が出るのを待つのではなく、
動くから”やる気”が付いてくる。
本当に「そうだよな~」と感じながら
動画を拝見させていただきました。
✔やる気を
信用しない

仕事とは、
タスクが積み重なるもの。
「あれもやらなきゃ、
これもやらなきゃ…」
「どれから手を付ければいいんだ…」と
悩みますよね(;^_^A
わたしも仕事中に積み重なるタスクを
目の前に「やる気さえ起きれば…」と
頭を抱えた経験あります。
でも、
残念ながら、どれだけ待とうが
”やる気は起こりません”でした。
むしろ、”行動を起こしてから
あとからやる気が起きる”ことを
頻繁に経験していました。
そして、極めつけは
「noteでの毎日投稿」です。
正直、やる気を待っていては
毎日投稿なんて不可能です😅
毎日の生活の中でルーティン化するまで
ひたすら”行動あるのみ”。
インプットして、アウトプットして…
メモして、noteへ書いて…
「う~ん」と悩む前に
「えいやっ!」とすぐに投稿する。
その繰り返しがあるからこそ、
いま、こうしてnote投稿に抵抗なく
ずっと長く続けられています。
最初から「やる気」なんて
信用してないです。
(やる気バイバイ)
もちろん、エンジンがかかってから
継続した作業には「やる気」は重要です。
でも、”エンジンがかかっている”時点で
すでに「集中状態」でもあるので
やる気を意識するとか、
そういう問題でもないですよね🤣
だからこそ、「やる気」は後付けで
とにかくやる!行動あるのみ!
桜井さんの力説される理由に
とても強く共感しております。
* * * * *

「とにかくやれ‼」
乱暴で言葉は悪いですが、
心にズッシリと響きます。
サボって罪悪感を感じる自分を
鼓舞する素晴らしい言葉だと感じます。
そうなんですよ。
やるしかないんですよ。
やらなきゃ、何も始まらない。
「それは分かっていても、
やる気が起きない…」と嘆く人は
何も起きない現実が待っているだけ。
成功しないのは当然です。
シンプルな原理原則です。
「とにかくやれ‼」
忘れないように…
自分自身へ意識付けしていきます。
では、また。
失礼します。
いいなと思ったら応援しよう!
