pさん

人事/産業保健/メンタルヘルス/webマーケティング/結婚式などなど個人の経験や思考を…

pさん

人事/産業保健/メンタルヘルス/webマーケティング/結婚式などなど個人の経験や思考を好きなよーにアップしていきます^_^みなさんに少しでもお役に立てれば嬉しいです(^^)

最近の記事

友達が多い=幸せとどこか勘違いしていた。社会人はとにかく時間がない。だから休日に友達と会うにも躊躇する。それでも何度も会いたいと思ってくれる人、思える人が1人でもいれば自分は幸せだと思う。そんな友達を絶対に大事にしたい。心から信頼できる友達とは忙しくても遠くても会いにいこう。

    • 『俳優にとって無名は利点』。佐藤二朗さんのポジティブ逆説思考に惹かれた。無名だからこそ役を演じる人を役者でなくホンモノと思わせることができる技術。刑事役なら刑事を演じる役者でなく、無名だからホンモノの刑事と思わせれるという。不利を利点に変え爪痕を残した足跡に勇気をもらった!

      • 最近『現場の判断に任せる』と言いながら、最終的にトップの判断に捻じ曲げられることが連続して起きています。 そんなことなら最初から言っておいてほしいなと思う今日この頃です。 ワンマン経営の会社にありがちなこの独裁主義。もっとほかに根回しのいい方法があったのではないかと反省もあります

        • 僕の奥さんが帰宅早々に泣き出したときの対応例について

          新婚5ヶ月目のPです。 今日、帰宅早々に奥さんが泣き出してしまいました。 仕事で何かあったのでしょうね・・・。 僕) 『あーどうしよう・・・』 『話を聞くよって言ったら、途端に重い話が堰を切ったようにダーーーってくるんだろうなぁ、めんどくさいな』 晩御飯担当は奥さんなのだが、この様子だと動かないな。 仕方ない、自分で作るか・・・ その後、奥さんが納豆ご飯を食べながら、泣いている。( ゚д゚) 『うーん、仕方ない、よし聞くか』 僕) 「どうしたの?何があったん?」

        友達が多い=幸せとどこか勘違いしていた。社会人はとにかく時間がない。だから休日に友達と会うにも躊躇する。それでも何度も会いたいと思ってくれる人、思える人が1人でもいれば自分は幸せだと思う。そんな友達を絶対に大事にしたい。心から信頼できる友達とは忙しくても遠くても会いにいこう。

        • 『俳優にとって無名は利点』。佐藤二朗さんのポジティブ逆説思考に惹かれた。無名だからこそ役を演じる人を役者でなくホンモノと思わせることができる技術。刑事役なら刑事を演じる役者でなく、無名だからホンモノの刑事と思わせれるという。不利を利点に変え爪痕を残した足跡に勇気をもらった!

        • 最近『現場の判断に任せる』と言いながら、最終的にトップの判断に捻じ曲げられることが連続して起きています。 そんなことなら最初から言っておいてほしいなと思う今日この頃です。 ワンマン経営の会社にありがちなこの独裁主義。もっとほかに根回しのいい方法があったのではないかと反省もあります

        • 僕の奥さんが帰宅早々に泣き出したときの対応例について

          普通の会社員でも別荘買ってもいいじゃん?

          おはこんばにちは、Pです! 前回の自己紹介を多くの方にご覧頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございます!今日は、最近、妻と将来の夢について話したなかでも『別荘を買う』がワクワクしたので紹介したいと思います。 まず別荘を買うといっても、みなさんはどのくらいの金額をイメージされていますか? 3,000万?5,000万?1億? ちなみに、僕らは共働き(小学校教員&会社員)で世帯年収は700-800万円ぐらいです。 僕らが購入をイメージをしているのは、軽井沢から車で30

          普通の会社員でも別荘買ってもいいじゃん?

          【人事ネタ】ストレスチェックで使えるフレームワーク

          今日はストレスチェック活用で知っておきたいフレームワークを1つご紹介したいと思います。 健康経営優良法人やホワイト500を取得している大企業でも活用されているフレームワークですのでぜひ参考にしてください。 ストレスチェックの集団分析はどのように見ればいい?あくまで個人の見解ですが、 厚労省が定めているストレスチェックの集団分析は、ある程度、工夫をしないと職場改善活動には応用しづらいものです。 そのため、多くの企業で「測って、はい終わり」になっちゃているんですよね。せっかく

          【人事ネタ】ストレスチェックで使えるフレームワーク

          note復帰!自己紹介とこれから書きたいこと

          note挫折していましたが、復帰しましたーーー!! やっぱり頑張らないとあかん!と思いました。笑 改めて、僕がどんな人間なのか皆さまに知って頂きたいので、自己紹介をさせていただきます! また後半で簡単に今後書きたいことを紹介させていただきます。 2021年1月2日に入籍をしました^ ^ この絵は、デザイナーさんに作ってもらった絵です。 (あるテクを使って、無料で制作してもらったのですが、そのプロセスも今度記事にします) 約9年間のお付き合いを経て結婚。 遠距離恋愛4年間

          note復帰!自己紹介とこれから書きたいこと

          ストレスチェック いつ実施すべき?

          以前にも少し自己紹介をさせて頂きましたが、私の仕事はいわゆる「ストレスチェック」の提供・分析・改善提案・施策フォローをメインにしています。 クライアントの層は主に、300名〜10,000名の従業員規模、製造/情報通信/インフラなどの業界となっています。 もちろん具体的な社名は言えませんが、よくCMでみたり、某経済番組の特集で取り上げられたりと、かなり知名度の高い企業を80社ぐらい担当させて頂いています。 ストレスチェックの結果を独自の方法で分析し、 最終的にはクライアント

          ストレスチェック いつ実施すべき?

          「仕事できない、でも根がすごく優しい」若手後輩のメンタル不調について考えてみた

          最近、仕事はできないけど、人にとても優しい後輩(俗にいう「いい奴」)がメンタル不調になっていました。彼とその原因について色々と整理していったのですが、これが最近の若手層に共通する「生きづらさ」かもと思って投稿してみます。 皆さんの周囲にもこれまでこういうタイプの方、いませんでしたか? もしその方が仕事、人間関係に悩んでいたら、この記事で整理したようなことが背景にあるかもしれないので、「ああ、こういう思考なんだ」と参考までに読んでいただけると嬉しいです。 「何が一番しんどい

          「仕事できない、でも根がすごく優しい」若手後輩のメンタル不調について考えてみた

          今日一番心に響いたある問い−仕事ができる人の最高の時間術 著者:田路カズヤ

          今日は読書感想文です。 読んでみたのは仕事ができる人の最高の時間術。 普遍的なことを述べているだけじゃないし、小手先のテクニックを述べているだけじゃない、今日からでも自己整理してアクションに繋げられる内容が詰まった良書でした。 内容についてこちらのnoteで紹介されていたので、リンクを載せさせていただきます。 この本の前段では、時間効率化テクニックを述べる前に、 時間に対する意識を変えることから始めよと主張しています。 あと残りの人生時間はどれほど残っているのか。 理

          今日一番心に響いたある問い−仕事ができる人の最高の時間術 著者:田路カズヤ

          令和2年度の健康経営優良法人制度のポイントの振り返り

          「健康経営調査票のフィードバックも返ってきたし、来年度の動きについても整理しておかないと」 こんにちは。 時間ができたので、2021年の初投稿として来年度の健康経営優良法人制度のポイントについて厳選してまとめておこうと思います。 とその前に... なぜ僕が健康経営について記事にするのかを書いておきます。 自己紹介的なもの私は大学卒業後、大手総合旅行代理店に就職し法人営業に従事しました。 そこで思いがけずうつ病を発症し、休職の末に退職。 これからバリバリ働いて活躍するぞ!

          令和2年度の健康経営優良法人制度のポイントの振り返り

          メンタル不調の兆候とは?

          最近、妻から職場でメンタル気味(うつ手前っぽい)の同僚Aさんのことについて相談を受けました。 「誰でも仕事ストレスはあると思うけど、メンタル不調の兆候ってどんな形で現れるの?同僚としてどういうポイントを気を付けていけばいいの?」 という質問を受けました。 そういう優しいところが妻の素敵なところです。笑 (のろけてスミマセン笑) なので、これから紹介するのはメンタル不調の具体的な兆候です。 それらが自分もしくは同僚に見えたら、深刻に捉え過ぎる必要はありませんが、早めにスト

          メンタル不調の兆候とは?

          生産性高い組織・人材を!っていうけど...

          リモートワーク制度を導入する、している企業が今年は増えていますね。 そんな企業の人事さんからよく寄せられる悩みとして、【従業員の生産性をどう高めていけばいいか】、と聞かれます。 ここでよく聞き返します。 御社のなかで生産性の高い人材ってどんな特徴、傾向があるのですか?因数分解したり、定義付けしたりしていますか? 驚くことに?大企業の人事の多くが、そこを突き詰めていないです。 それなのに、生産性の高い人材、自律型人材などと言ってもお飾り言葉にすぎません。 なんとなく

          生産性高い組織・人材を!っていうけど...

          《HRネタ》コロナ対策の企業動向 in 大阪

          お初の投稿です。 普段はHR領域で、EAP/組織改善コンサルティング/従業員健康管理などソリューション提供をしています。(in 大阪) クライアントは大手企業が中心ですが、最近、「コロナウィルス感染症に感染した従業員への対応について、他社動向を教えてほしい」というお声を多くいただいていますので少し情報をこちらでもシェアします。 (紹介するのは、大阪マーケットのデータになります。あしからず。) --------------------------------------

          《HRネタ》コロナ対策の企業動向 in 大阪