いま困ってること:どこで朝活すんねん問題note98日目
こんにちは!みっちゅんあらため「みっつ」です。
名前と顔だけでも覚えて帰ってくださいね♪
顔は出してへんけどな(°▽°)!
ないとさんのスポンサー企画に応募して
ないとさんにコンサルもしてもらって
「わーい、6月はnoteがんばるんだー、いっぱい書くんだー」
と思ってた矢先に困りごとがあれこれ出てきた。
そんな、ないとさんの新刊、ただいま無料キャンペーン中!
■私のAsakatsu-Time:朝活タイム
毎朝、
私の起床時間4時半~5時
から
相方が起きだす6時半までの時間が
私の
・Asakatsu-Time
↑↑MCハマーの「Hammer Time」の感じで読んでください。
↑↑てーれれれ、てれ、てれ♪のあとの「はまたーいむ」のトコです
↑↑めちゃ言いにくい
↑↑わかんない人はスルーで
起きたら私はそっと隣のフローリング部屋に移動し
Asakatsu-Timeに以下のことをする。
・たけまり(竹脇まりなさんのトレーニング)
・玄関とかトイレの掃除
・英語の勉強
・メールの返信
・noteの更新
・出勤の準備
・朝ごはんの準備
■朝活の場所
うちの間取りはだいたいこんな感じ。
和室には、エアコンはないけど窓がある。
フローリングの部屋は、窓はあるけど日差しは入らない。
なので
春秋は和室、
夏冬はフローリングの部屋に布団しいて寝る。
■夏が近づいている
私も相方も暑がり。
6月に入るとサーキュレーターを回して寝るように。
「そろそろ冷房いるかなぁ・・・」
なんて話をしてたんやけども・・・。
あれ・・・フローリングで寝るようになったら
ワタシどこで朝活したらええんやろ??
■どこで朝活したらええねん
今はまだいいけど
エアコンのない真夏の和室は「サウナ部屋」
そんなとこでたけまりしたら
死ぬな(°▽°)
あかんあかんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
となると・・・台所のあたり?
えーーーやりにくい( ;∀;)
相方が今の家をめちゃ気に入っているので
「引っ越そう」とか
おいそれとそんなことは言えない。
それに、別部屋があったとしても
うちの相方は、起きた時に一人きりやと
雨に濡れた子犬のような情けない顔をするので避けたい。
↑↑家出したと思うらしい
↑↑信用がない
家族さんや同居人と暮らす方
どないして朝活や夜活してるのか
いいアイデアあればぜひ教えてください!
来月から、朝活をどこでしたらいいのか?
という私の悩みでした。
それではみなさん、また明日♪
みっつでした。