シェア
須磨みのり@中国語プロ講師
2025年2月16日 17:01
少し気温も穏やかで日も長くなってきましたね。お知らせしておりますように「日曜夜活!中国語ライブ配信」は2月は全日程お休みになります。楽しみにしていただいているのに本当に申し訳ございません。しかし3月2日(日)に再開となります。その日にお知らせもあります。ぜひご視聴いただけましたら嬉しいです。【ショート動画2本アップ】ご視聴者様のおかげでライブ配信が180回となりました。ラ
2025年2月9日 17:12
今日は重要なお知らせが2つあります「お知らせ1つ目」/個別相談会は2月11日締め切り「じぶん未来脳引き寄せ講座(第2期)」個別相談会募集中\さて、おかげさまで先日の「2025天地人書き換えワークショップ」が大反響でした。「いい人生に変えていきたい」「自分らしくありたい」「本当にやりたいことの軸に向き合いたい」と勇気をだして個別相談会にお申込みいただいております。
2025年1月22日 19:14
いよいよ…です。何がというと…プレチャイナ!中国語真冬の音読大会♪1月26日(日)の今回は10時スタートの午前開催。そしてなんと、音読か暗唱か選べます。音読大会は、毎年、冬と夏に開催しています。暗唱すると、いつでもどこでもぶつぶつ確認するようになってきます。ほんのスキマ時間に練習できるいい学習法です。暗唱すると頭の回転が速くなり考える⇒言葉にする スピードも速くなります
2025年1月20日 17:23
昨日は第180回目の日曜!夜活中国語ライブ配信でした。そして2021年にスタートして4年の節目でした。ご参加&ご視聴いただいて本当にありがとうございます。みなさんのおかげで成り立っているライブ配信です。そして今日は「間違いやすい中国語」は…こんな館はなに?こちらは②ストレス発散の館お皿割や斧投げ、落書きのお部屋もあります。中国にも日本にもあるストレス発散専用のミニテーマパー
2025年1月19日 17:48
先週の日曜夜活!中国語ライブ配信ではまきこ神主の祝詞と共に楽しく新年の初詣とみんなで予祝もやりましたね。そしてあれからもう1週間!今年もあっという間に時間が過ぎていきそうな予感。そんな時だからこそ今日のライブ配信は、今からすぐにできるセルフコーチングでみんなで幸先の良い2025年をスタートしていきましょう。今日は…みんなの知恵をたくさん教えていただきたいです。21時オン
2025年1月15日 17:58
先週の日曜夜活!中国語ライブ配信楽しかったですね。ご視聴&ご参加ありがとうございましたそしてあと2週間で春節です。中国語を学習しているとお正月が2回あって嬉しいです。みなさんは2025年の目標をたてましたか? 1年後の自分ってちょっと他人のような感覚… だったりしませんか? 1年後のご自分ってどうなってる?と聞かれるといかがでしょう? 何となく想像はでき
2025年1月5日 17:40
毎日少しずつ日が長くなってきていますね。まずはお知らせ本日1月5日の日曜夜活!中国語ライブ配信はお休みです。新年初回は1月12日(日)です。新年ライブで初詣をゲストと共に配信しますよ~お楽しみに。さて、今日は朝からメールの嵐で、中国語通訳力養成講座のお問い合わせや、中国語マンツーマンレッスンのご予約などいただきました。年始から、中国語学習の熱を感じます。お正月で中国語学習を「ちょっ
2024年12月30日 21:55
昨日12月29日の日曜夜活!中国語ライブ配信もFacebookとyou tube配信でたくさんの方にご参加いただきました。コメント150超え!でした!ありがとうございます。年内最後の配信でした。まずは「間違いやすい中国語」はゲーム関連の中国語新語より4問。そのうちの一つは…こちらの答えは①負けたつまりバーベキューのお肉のように、まる焦げになった=負けたの意味です。そし
2024年12月29日 17:25
今日は2024年のラスト配信!仕事納め?みんなでライブ配信!12月29日21時オンエア日曜夜活!中国語ライブ配信!【中国、台湾、香港あなたの推し様ランキング】も発表!今日はいただいた投票を全て発表しますので情報量たっぷりです。投票いただいたみなさん本当にありがとうございます。あなたの1票は誰に?そしてランキングは?「え?そんな人が?」「知らなかった!」などたくさんあり
2024年12月28日 18:16
年末にはイベントが盛りだくさんでした。中国語講座ご受講生の皆さんとクラス合同で,まずは12月26日の夜にzoomで忘年会開催!なんせ年末の平日だったのでお忙しいと思います。お時間をやりくり調整してご参加ありがとうございました!ご参加いただいた方は時間の調整が上手な方ばかり!乾杯からスタートして…忘年会は2時間!こんなことをやりましたよ。・2024年を漢字で表すと?・20
2024年12月13日 18:26
専門学校の中国語講座でもそうですが、中国語の語学力が伸びる学生さんの特徴があります…それは、①声が大きいのともう一つ。②フレーズをたくさん繰り返している。この2つが顕著です。そして気に入った単語や面白い音などは、すぐに繰り返しています。「まねる」のがとても上手。これをプレチャイナの上級クラスにも応用しちゃいましょう。中国語の一歩すすんだ学習方法として「
2024年12月11日 21:58
専門学校の後期中国語授業も年内は来週で終了。前期から中国語をスタートしたテーマパーク関連の学生さんたちは意志を伝えたり表現の幅が増えてきました。後期から中国語をスタートした鉄道科の学生さんたちは、あいさつはもちろん、時間、月日などの数字も言えるようになってきました。学生さんたちは、ビザも解禁になったので、なんと!「上海のディズニーランドに行く!」と計画を立てています!そんなふ
2024年12月9日 16:22
昨晩12月8日の中国語ライブ配信はFacebookとyoutubeからご参加いただき、コメントもたくさん盛り上がりました。まずは「間違いやすい中国語コーナー」台湾と大陸の単語の違いクイズこちらの答えは…①絆創膏ですね。ちなみに台湾と大陸ではこんな単語を使います。そんなクイズを4問やりました。引き続きまして「いまさら聞けない中国語文法」今回は、文章の切れ目について
2024年12月1日 16:29
もう12月に入り穏やかな天気が続きます。今日の午前に「じぶん未来脳引き寄せプロジェクト」第5回目の講座でした。気負わずに自然に前に前に進んで行かれているご受講生様達をみて、私も元気をいただいています。次回はリアルで名古屋で講座&忘年会楽しみ♪素敵な時間を過ごした後は、神社に朔日参り。残り9%となった2024年ですが、まだまだ楽しくいきましょう。今日のライブ配信は盛りだくさんなの