見出し画像

習慣とは日々変化するもの


皆さんにもいろいろと持っている習慣があると思う。

早起き、瞑想、筋トレなど、
「毎日これをする」と決めているからこそ継続でき、
よりよい生活になっていく。

では、ずっと同じ習慣でいいのだろうか?


ーーー

例えば、散歩。
毎日散歩に行く!」と決めたのは良いものの、
雨の日は、服や靴も濡れてストレスが溜まる。

けれど、「習慣だから」と意地になってしまい、続ける。
あまりいい事ではないだろう。


例えば、
「晴れの日には散歩に出かける。
雨だったり気分が乗らないときは、家でストレッチをする
とすれば、ストレスもたまらず健康的な生活を送れる。


このように、習慣は定期的に見直す必要がある。
私の場合、主に見直しているのが3つある。
①食事
②note
③筋トレ

①食事

私の健康意識が高まり、食事に気を遣い始めたのは3年前ほどから。

それまでは好きなものを好きなだけ食べていたが、食事回数を減らしたり、食べ物のバランスを考えたり。
(と言っても作ってくれるのは母だ。感謝している。)

少し前から一日一食になり、今ではこの食生活が身についている。

そして数日前から、ドレッシングをやめることを習慣にした。


このように食事の習慣を見直すことは、毎日の体調に直結する。


②note

noteも習慣と言っても良いだろう。

毎日日記を書いていた時期もあったが、
疲れている日、ネタがない日に書くのが大変だった。

それから「週〇で書く」と決めた時期もあったが、
結局ネタがないのに書かなければいけないのには変わりない。


現在では、「毎日 記事を書くorつぶやきを書くorネタを考える」というのを習慣にしている。

こうすれば毎日noteのことは考えられるし、ネタ切れも防げる。

記事やつぶやきが上がらない日は、
「ああ、ネタを考えてるんだなあ」と思って下さい。

③筋トレ

筋トレは、その最たる例である。

「筋トレをする」といっても、どの部位を何セット、どの付加でやるかを毎日考えなければならない。

以前まで胸の筋トレは、『CALISLIFE自重トレ』さんの「中級~上級者向け大胸筋トレーニング」を3回行っていたが、
今日は4回、さらに腕立て伏せを拳立て伏せに変えて行った。

AKI-fire’s blog』さんより

(筋疲労に震える手でこの記事を書いている。)

このように筋トレは、毎日筋トレの内容を見直し続けると効果が上がる。
変化する習慣の最も良い例だろう。


ーーー

習慣は基本的には生活改善につながる良い行いだが、
数日、数か月と続けているうちに惰性になってしまったり、効果が薄れてしまうものもある。

見直しの目安としては、その習慣にポジティブに取り組めなかったり、
何か違和感を感じた時

より自分に合った方法がないか探って、改善していくと良いだろう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?