![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130849896/rectangle_large_type_2_21b10d610b972bb19484eb3b22ca6808.jpeg?width=1200)
人生のとらえ直しについて考えてみた。
今、あなたは楽しいですか?
・・・そう質問されたとき、「どの今」を考えるか。
「ここ1週間くらいの出来事」?「2~3日前の事」??
それ、ちがいます。
あるのはまさに「今」。「今この瞬間だけ」です。
視覚障がい者から学ぶ「心で今を観る」こと。
私は趣味で視覚障がい者のマラソンチームに所属しています。
そして、たくさんの障がい者仲間がいます。
社会起業家で視覚障がい者の友人から、こんな話を学びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707899718033-dWIQ8d6PFY.jpg?width=1200)
「僕は目が見えなくて本当に幸せです。なぜならば、人と競争することがないから。もし、目が見えていたらフェイスブックやインスタにどれだけいいね!が付いたか気にしてしまうし、人と容姿や服装で、自分と比較してしまうかもしれない。でも、僕は見えない。だから、いつも自分しか比較するものがいないし、今の自分がすべての中心なんです。誰とも比較できない、何の競争もない世界は最高です。」
本当にそうだなと思いませんか?
「今の社会は“人生のとらえ直し”が必要なんじゃないかと思います。今までしてきた生き方やビジネスの在り方をちょっと捉えなおす。
そう、自分のルールの捉えなおし。
これが令和になって、とても大切だと思います。」と。
自然と調和して生きると自分らしく生きられる
新たな視点で自分を捉えなおす時代に入ったと感じる
捉えなおし。
この言葉は、今まで自分のキーワードにありませんでしたが、確かに物事の捉え方をちょっと見直す時期に私たちは既に入ってると思います。
物事の観方が「いい・悪い」や「反対・賛成」のような「二極化思考」に私たちは入り込ませらえていると思います。
だから自分の生き方や思考も「これじゃダメ」「もっとがんばらないと」と自分の中で自分と争いを生んでしまっている。
もっと、自分を自由に、自分が生きている「今に集中」して生きれば、ハラスメントもメンタルを病む人もいなくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707900587461-7QzkZ87DWi.jpg?width=1200)
この地球に生きている花も木も動物も、同じ大地を争うことなく共生しています。
それが、自然です。
争っているのは、人間だけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707900760887-BlmldCniWK.jpg?width=1200)
これから、私たちはそれぞれが自然に習い原点に還り「人や物事に対するとらえ直し」が、とても大切になるのではないかなとつくづく感じています。
本日は、千葉県にお邪魔してこのブログを書いています。
明日は、市役所で全職員様にメンタルヘルスの研修をさせていただきます。
皆さんにとっても、自分らしく、自由で自然体で1日を過ごされますように。今回も、お読み頂きありがとうございました。