kannoyukari

私の仕事は、自分との対話で心を整えるお手伝いをする事です。頭の中の整理整頓、組織環境改善、目標達成へむかうマインドを育て、心がしなやかになります。 人生のビジョンは互いを尊重し想い合える社会を目指すこと。そのためのミッションとして、心を整えることをお伝えしています。

kannoyukari

私の仕事は、自分との対話で心を整えるお手伝いをする事です。頭の中の整理整頓、組織環境改善、目標達成へむかうマインドを育て、心がしなやかになります。 人生のビジョンは互いを尊重し想い合える社会を目指すこと。そのためのミッションとして、心を整えることをお伝えしています。

最近の記事

時代の変化に対応する自己成長と教育の進化へ

こんにちは。 マンダラチャート認定コーチ36号の菅野ゆかりです。 年々変化のスピードが加速する現代において、 「風の時代」という新しい価値観の到来が話題になって久しいですが、この数年でいよいよ「価値観の変化」を実感している方も多いのではないでしょうか? この新しい時代に自信をもって進んでいくためには、 「自己成長」を深めることがとても重要です。 私が取り組んでいる「マンダラチャート」は、 目標を立てて進むためのツールであり、 それでいて目標がない方にも前を向いて進むことが

    • 「マンダラチャート」で自分を見つめ直すひとときを

      こんにちは! マンダラチャート認定コーチ36号の菅野ゆかりです。 秋も深まり、紅葉の美しさが心に染みる季節ですね。この季節の変わり目、どんな風に過ごしていますか? 私は秋の味覚や紅葉を楽しみながら、自分の目標や内面を見つめる大切さを改めて感じています。 今回は先日開催した「マンダラチャート入門講座」の様子をシェアし、参加者の方々が体験した「気づき」や「発見」についてご紹介します。また、次回の講座のお知らせもありますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。 ■「マンダラチャ

      • 秋の深まりとともに、自分を見つめ直そう!

        10月26日「マンダラチャート入門講座」参加者募集中! こんにちは、マンダラチャート認定36号・ライフデザインコーチの菅野ゆかりです。 札幌では紅葉が美しく、秋の訪れを満喫しています。皆さんも、この季節の変化を楽しんでいらっしゃいますか? 私は秋(11月)の生まれのせいかこの季節が好きなのです。 さて、秋の静かな時間は、少し立ち止まって自分を見つめ直すのにぴったりです。是非ご一緒に時間を過ごしませんか? ■10月26日「マンダラチャート入門講座」開催今回の講座では、マン

        • 人生100年時代をどう生きる?

          未来を描く「マンダラチャート人生100年計画ワークショップ」11月9日開催! こんにちは!マンダラチャート認定36号ライフデザインコーチの菅野ゆかりです。 札幌は秋が深まり、桜や銀杏の葉が紅葉し始めました。 朝晩の冷え込みを感じながら、自然の美しさに季節の移ろいを感じています。 あなたはどんな秋を過ごしていますか? 今年ももう終わりに近づきつつありますが、2024年の締めくくりに向けて、皆さんは来年やそれ以降の人生についてどのように計画を立てていますか? 未来に向けた目標

          マンダラチャート入門講座10月開催

          今月もまた一般社団法人マンダラチャート協会主催の 入門講座がありますよ。 マンダラチャートが書ききれない! そんな声が聞こえますが書き方がわかれば書けちゃいます。 3マス✖️3マスのシンプルな箱の中に どんな順番で書いていくのか なぜそうするとかけちゃうのか 謎を解き明かしながら 2時間で1枚かけちゃう講座です。 マンダラチャートには種類がある① マンダラートとかマンダラノート、 マンダラシート、目標達成シート いろんな名前で出ていますが 一般社団法人マンダラチャート

          マンダラチャート入門講座10月開催

          マンダラチャート®️で人生100年計画を!

          こんにちは マンダラチャート認定コーチ36号の菅野ゆかりです。 大谷翔平さんが目標達成のために書いたものが達成してることで有名になった【マンダラチャート】ですが、 目標達成のためだけじゃなく いろんなことに使えるのですが、 使い方の一つに 過去は変えられる!ということを感じられるものがあります。 人生100年計画セミナーです。 人生を8つの年代に分け 生まれてから100歳までをチャートに書いていきます。 一つずつ進めるので書けないことはありません。 書きにくいところはコー

          マンダラチャート®️で人生100年計画を!

          AIの力を借りて難しいことを優しくする→カードゲーム開発日記①

          これはアナログなカードゲームを AIの力を借りて ゲームにしちゃおうと始まった プロジェクトのお話です。 始まりは難しいことを優しくしたいと思ったことから 私、新しいコンテンツの開発がどちらかといえば得意です。 それも、難しいものをどれだけ優しくして伝わりやすく変えていくことができるか これをいつも考えてるのです。  そして考える時などには マンダラチャート®︎を使っています。 マンダラチャートに関してこんな記事も書き始めていますのでよかったらどうぞ↓↓↓ 頭の中にはマ

          AIの力を借りて難しいことを優しくする→カードゲーム開発日記①

          マンダラチャートは魔法のツール4

          マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です マンダラチャート®︎に隠されたマンダラ思考 相互依存 統合力 あるべき姿 開発力 感謝 主体性 仮説検証 継続改革 この中から今日は「あるべき姿」の解説をします。 あるべき姿あるべきと聞くとしければならないと言う強制される力を思い出しませんか? マンダラ思考では自分の目指す姿のことを言います。 私たちには使命があり そこから今の自分を見て目指すところにむかっていく みたいなことです。 松村

          マンダラチャートは魔法のツール4

          使う言葉であり方が見える

          言葉に意識をしていますか? 使う言葉を選ぶことが 心を整えるのにもとても大事なことだと知ったのは15年前。 そこから発するだけでなく 心の中で思う言葉にも意識をはじめました。 そしてトレーニングを重ねました。 肯定的な言葉 否定的な言葉 肯定否定どちらでもなく どちらにも含まれるニュートラルな言葉 あなたはどんな言葉をたくさん使うことが大事だと思いますか? どんな言葉を使いたいのか 心の声を聞いてくださいね 大事な人の前で発する言葉と 自分の心の中で発する言葉 違い

          使う言葉であり方が見える

          マンダラチャートは魔法のツール3

          マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です マンダラチャート®︎に隠されたマンダラ思考 相互依存 統合力 あるべき姿 開発力 感謝 主体性 仮説検証 継続改革 この中から今日は「統合力」の解説をします。 統合力統合と聞くと全て併せるという意味を想像しませんか? マンダラ思考では全体と部分と関係性で捉える力のことを統合力といいます。 全体=俯瞰する 部分=目の前のこと 関係性=流れを見る こんなふうに考えて それをマンダラチャート

          マンダラチャートは魔法のツール3

          マンダラチャートで夏休み明けの計画を立ててみよう

          連休の後 少し気持ちが変わりませんか? 毎日の流れの中で つまらないと思っている人は出勤したくない気持ちが出てきたり 仕事好きな人は早く出勤したくなったり 連休前の表に出していない気持ちが大きくなってきてしまっている⁈ 私は会社員をやっていた3年間 仕事が好きなので休まなくても大丈夫。 だけど労基上は休まなきゃいけない。 もちろん体の疲れも癒したいから休みたいんだけど 休みの後の出勤が楽しみで仕方なかったの。 で、 休みの間や何かトラブルや課題が見えた時には いつも!

          マンダラチャートで夏休み明けの計画を立ててみよう

          マンダラチャートは魔法のツール2

          マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です マンダラチャート®︎に隠されたマンダラ思考 それは八分野に分類されています そもそも中心核の周りにあるこのマスを同時に考えこなすことができると言う考えのもとに成り立っていますから八分野なんです。 相互依存 統合力 あるべき姿 開発力 感謝 主体性 仮説検証 継続改革 この中から一つ解説をしていきますね。 相互依存依存という言葉にはネガティブな印象があるかもしれませんが これを関係という言

          マンダラチャートは魔法のツール2

          マンダラチャート®︎は魔法のツール1

          マンダラチャート®︎に隠されたマンダラ思考 マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です 1979年に故松村寧雄先生がまとめた この本に基づいて継続的に書いてみようと思います。 それはマンダラチャートをもっと効果的に使って欲しいから。 ただのマスじゃない!書き順が大事!! 9マスに分けて書くだけでも効果はあるのですが スタートが時計でいう6時のところと言うのが大事な点です。 そこがA Bは9時のところ Cは12時のところ Dは3時のところです。 こ

          マンダラチャート®︎は魔法のツール1

          マンダラチャート®︎ワークショップ

          マンダラチャートの入門講座が9月にあります 大谷翔平さんが高校生の時に書いたチャートが叶っちゃうことで知られている、と書いた方が 1979年に松村寧雄先生が開発したと書くより一般的になってしまっているマンダラチャート®︎。 今は一般社団法人マンダラチャート協会が商標権を持ち 認定されたコーチたちが組織の中でつかったり 個人で利用していたり 私はそれを使ってお仕事をさせていただいています。 この度、9月3日(火)10~11時半 協会主催「マンダラチャート入門講座」の講師をす

          マンダラチャート®︎ワークショップ

          マンダラチャートで充実した新年度を!

          2024年度が始まります 月日はあっという間に過ぎるもの。 今年が始まって3ヶ月 年度末を迎えました。 組織の中では人の入れ替わりがあったり 新しい環境に変わったり 変化がある時期です。 だからこれからどうしようか意欲的に考えている人も多いと思います。 あなたは新年度どのように動いていきますか? 師走のようにバタバタ忙しくて新年度のことを落ち着いて考えられない方にぜひお勧めしたいことがあります。 振り返ること! 前を向いている気持ちを 一旦、現実に引き戻しましょう。 こ

          マンダラチャートで充実した新年度を!

          頭の中の整理整頓

          仕事をする上でとっても大切なことは 「頭の中の整理整頓」 ということをわかっている人でも 片付けや整理整頓が苦手という人、多くないですか? 苦手意識は自分の心まで痛めつけちゃうこともあるから要注意! でも頭の中の整理整頓ができちゃうと その苦手意識はかなり少なくなってできる人になれちゃうものなんです。 それにはマンダラチャートが最適です。 マンダラチャートをつかう! 大谷翔平さんが高校生の時に書いて実現したというアレです。 私は一応認定コーチなのです。 10年前から勉

          頭の中の整理整頓