![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149046857/rectangle_large_type_2_dd47d6d8207bdf1c772771b25346820c.jpeg?width=1200)
この夏に やりたいことが できそうだ リッチ空間 何があるかな
暑いがそれでもある場所に向かっている。目的地は高台にある寺院だ。高台と言っても反対側を眺めると、屏風のように山が重なった町である。ここは山というより丘の上にあると考えたほうがよさそうだ。かつて寺の台所や移住空間となっていた庫裏(くり)が新たにリニューアルをしたと聞いたから、額に汗をかきながら登ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722340069416-8MqPOZTct0.jpg?width=1200)
新しい空間は予想以上だ。冷房も完備しているから一気に汗が引いていくのがわかる。とにかく涼しい。だがそれ以上に嗅覚の反応が違う。
「香」の上品な香りが漂っているからだろうか?高級旅館のロビーに来たのかと錯覚するようなリッチな空間がそこにあったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722340109482-b9Tt9EI01T.jpg?width=1200)
新しい庫裏ではいろんなイベントを計画しているという。寺の住職はこの夏からやりたいことができそうだと喜んでいる。まああくまでイベントを受ける立場として、どんなことが行われるのかぜひ期待しておこう。
きっと今までにない素敵なひと時が夏の蓮、冬の柚子で有名なこの地で過ごせそうだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1722340147194-lbeCpnlxUb.jpg?width=1200)
この夏に やりたいことが できそうだ リッチ空間 何があるかな
(このなつに やりたいことが できそうだ りっちくうかん なにがあるかな)
今日の記事「河内長野にある盛松寺の庫裏がリニューアル」を参考にしました。