
汐ノ宮駅 ~河内長野の中で非常にローカルな印象のある単線の鉄道駅~
河内長野市内に走る鉄道は、南海高野線と近鉄長野線。南海側は山の中にある天見駅や千早口駅を含め複線です。しかし2駅ある近鉄長野線では、ターミナルの河内長野駅以外の汐ノ宮駅は単線で運行。駅に行くと非常にローカル色に満ちていました。
こちらが汐ノ宮駅です。駅員が常駐していないようで、何かあればインターフォンで呼び出す必要がありました。
ちなみに河内長野市内にはここと終着の河内長野駅以外はすべて南海高野線の駅。千代田駅、河内長野駅、三日市町駅、美加の台駅、千早口駅、そして天見駅があります。
そして近鉄長野線は富田林駅から先が単線になっているようで、汐ノ宮駅は片方にしか駅のホームがありません。駅のホームの壁をよく見ると意外なものを発見しました。きれいですね。
ちょうど河内長野を出発した電車が汐ノ宮駅に入ってきました。
そして反対方向からも同じホームに電車が来ます。
これは後日撮影したものですが、長野行きの電車が入ってきました。「長野」とありますが、もちろん長野県長野市ではなく河内長野の長野行きです。
おまけ、こちら頂きました。いつもありがとうございます。