![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78193105/rectangle_large_type_2_349e2bf27ed9c3c78796a9a8f4c5ec3d.jpeg?width=1200)
五條の 古き街並み 時代旅 午後の新町 皐月の散歩(午後に歩いた五條新町通り)
ひき続き奈良県五條市のシリーズですが、午後は町の中心に残っている新町通りを歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088404951-ldiS9idNMi.jpg?width=1200)
旧紀州街道には今でも江戸時代の景観を残す街並みが残っていて新町通として観光スポットになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088421969-tSpIega4Sp.jpg?width=1200)
午前中は、栄山寺や金剛寺に行ってましたので、新町通りに来たのは午後過ぎてからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088429748-m6n3wagNA3.jpg?width=1200)
GWの連休中に行ったのですが、人は少なかったです。穴場というべきか
![](https://assets.st-note.com/img/1652088451185-kb0ZgYAm0v.jpg?width=1200)
逆にのんびりと散策できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088463489-2RyDh0zLUi.jpg?width=1200)
ただこの店の前は例外的に多くの人がいました。伝統的な和菓子屋さんかと思えばそうではなく。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088474192-VQLRlQ3hxA.jpg?width=1200)
チョコレート屋さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088482098-UcMSv4CK8T.jpg?width=1200)
そこから進んでいきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088490426-McV4adLBsY.jpg?width=1200)
古い町並みと言えば、富田林の寺内町を思い出しますが、あちらは面になっているのに対して新町通ひとつの通りだけというのが大きな違いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088502595-ZYWlomWYHB.jpg?width=1200)
趣のある寺が見えますが、あそこは通りから離れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088510001-GjchNLcN1P.jpg?width=1200)
以前教えてもらった虫籠窓(むしこまど)なども残っていて、雰囲気がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652102079594-Nkc3S9LlBD.jpg?width=1200)
せっかくなので、端まで行ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088533465-U8ZTCkrwR6.jpg?width=1200)
古くからある眼科のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088551643-xyEgZQLgVa.jpg?width=1200)
無料で内部を公開しているところもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088563333-ANa0zoaeIn.jpg?width=1200)
並行して吉野川が流れているためか、小さな川をいくつも通り過ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088567964-jnnSdUuGDC.jpg?width=1200)
ひたすらまっすぐ歩いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088585811-I3fB7PP29X.jpg?width=1200)
気になる看板があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088612906-YH0DlO7uzQ.jpg?width=1200)
昔ながらの旅館があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088677673-3xj3Bvacm4.jpg?width=1200)
趣がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088627229-KDOSybhd2e.jpg?width=1200)
古い街並みにある旅館は止まってみたい気がします。でもこのときは日帰りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652102309606-bb9tC6cKsm.jpg?width=1200)
一番端まで来ました。ここから歩いたルートを再確認。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088659074-aL0CdVrjcJ.jpg?width=1200)
さて、恒例になりつつありますが、また詠んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652088694283-UoULv8HwGP.jpg?width=1200)
五條の 古き街並み 時代旅 午後の新町 皐月の散歩
(ごじょうの ふるきまちなみ じだいたび ごごのしんまち さつきのさんぽ)
![](https://assets.st-note.com/img/1652088716224-xjq4we0Xyj.jpg?width=1200)
#古い町並み
#新町通り
#短歌
#今日の短歌
#休日のすごし方
#奈良県五條市
#南河内
#奥河内