マガジンのカバー画像

カナダのしばいぬ

18
日本からカナダに引っ越した、うちのしばいぬにまつわるお話。
運営しているクリエイター

記事一覧

雪のランニングコース

雪のランニングコース

2度目のトロントの冬。昨夜の雪は今までになく結構積もった。家の前の雪かきは大変だったが、裏庭は、しばいぬの雪遊び場と化した。

うちのしばいぬ、雪にズボズボ足がはまってなかなか前に進まない。

見兼ねて、ランニングコースをザックリ作ってあげた。

景色の良いハイキングトレイル

景色の良いハイキングトレイル

家からほど近いところに、「ベストビューハイキングトレイル」という、名前からして景色の良さそうなハイキングコースがある。秋は紅葉がとても美しい。今日は天気も良くマイナス4℃と比較的暖かかったので、散歩に行ってみた。

2回目のトロントの冬だから、雪道にもすっかり慣れたしばいぬ。いつもの家の近くのお散歩と違い、サクサク、ズンズン快調に歩く。

雪の上のきれいなしばいぬシルエットも撮れた。

しばいぬ、注射と採血に耐えた日

しばいぬ、注射と採血に耐えた日

今日はわがしばいぬにとって、年に一度の痛い日。朝、「今日は注射に行くよ」と軽く声をかけただけだったが、どうやら分かるらしい。午前中、玄関の方を見つめてスタンバイしていた。

一昨年の春、飛行機の真っ暗な貨物室の中で、東京からトロントまでの12時間のフライトに耐えてしばいぬは引っ越した。こちらで動物病院を探したところ、家のすぐ裏、徒歩数分という便利な場所に良さそうなところを見つけた。院内にはシャンプ

もっとみる
ワンワン噴水

ワンワン噴水

トロントダウンタウンに、Berczy Park Dog Fountainという犬好きにはたまらない噴水がある。先日、たまたまその近くを通りかかった。

冬なので水は出ていないが、上二段の子たちは暖かそうなマフラーをしている。春になったらマフラーを外してもらうのかな。

皆一斉にてっぺんの骨に向かって口を開けている。あれ、よく見ると1匹だけ振り返っている子が。

場所が家から少し遠いダウンタウンなの

もっとみる
あったかい首輪

あったかい首輪

うちのしばいぬは、何年も前から皮の首輪をしている。名前と日本の家の電話番号を入れてもらったもの。使い込むうちに皮が良い色になってきた。

とても気に入ってたが、少し重さがあるのと、日本の電話番号が入っているので、軽い首輪で良いものがないかずっと探していた。なかなかちょうど良い太さで気に入った色やデザインのものが見つからないので、自分で作ることにした。

バックルを手芸用品店Michael'sで購入

もっとみる
冬空のしばいぬ散歩

冬空のしばいぬ散歩

今日はお昼からの日本語レッスンの生徒さんが体調不良でドタキャン。朝早く起きて準備していた分、時間が1日たっぷりある。さて、何をしようか。

家の中から窓越しに外を見ると、少し前にうっすら積もった雪はすっかり融け、快晴の青空が広がっている。ちょっと暖かそう、と錯覚する。

実は年末から、うちのしばいぬ、朝の散歩後のごはんを食べたり食べなかったりしている。今日は食べない日。元気はあるし、便も問題ないし

もっとみる
しばいぬの誕生日

しばいぬの誕生日

今日はわがしばいぬ6歳のお誕生日。人間で言えば40歳ぐらいでしょうか。真っ黒だったひげは、いつの間にかほぼ全て白ひげに。子犬の頃、「ひげが濃い女の子ですね」と言われたこともあったのですが、今ではいい感じに薄くなっています。

顔付きや毛並みは、成犬になった2歳ぐらいからはほとんど変わらず、見た目は若々しいまま。人間で言えば、40代の中年女性というより、10代か20代の若者に見えるかもしれません。で

もっとみる
メリークリスマス

メリークリスマス

カナダ・トロント郊外、こちらはホワイトクリスマスです。

近所の公園をお散歩中、可愛い子に遭遇。

人参の鼻にかぶりつくかと思いましたが、大丈夫でした。相手が人間だったら、怖くてこんなことはできません。雪だるまさんは終始笑顔でじっと耐えてくれました。

しばいぬとわたしが好きな散歩道

しばいぬとわたしが好きな散歩道

トロント郊外の自宅周辺、車で30分圏内には、しばいぬとわたしのお気に入りの散歩道がいくつもあります。

その内の一つがここ。

好きな理由。

私は、
空が広いから。
草原が広がっていて景色がいいから。
ゴミが落ちていないから。
一本道で分かりやすいから。
程よい距離だから。
拒否柴(動かない柴犬)にならないから。
何より、しばいぬが楽しそうによく走るから。

しばいぬは、
近寄ってくる人が少ない

もっとみる
しばいぬ、アルゴンキン州立公園に行く

しばいぬ、アルゴンキン州立公園に行く

カナダは10月の第2月曜日がサンクスギビングで今日から三連休。連休初日、車で片道3時間かけて、紅葉の名所アルゴンキン州立公園に日帰りで行ってきました。

実は昨年も10月後半に泊まりで行ったのですが、見頃をだいぶ過ぎていました。

今回は連休で紅葉の見頃というだけあって、州立公園内の駐車場も常に満車状態。人出も去年よりかなり多かったです。

ちょっとピークを過ぎた感はありましたが、お天気も良く、ハ

もっとみる
しばいぬ、コヨーテベストで武装!?

しばいぬ、コヨーテベストで武装!?

私の住むトロント郊外は、自然豊かでアライグマ、リス、ウサギ、シカ、コヨーテなど野生動物も多く生息しています。中でもコヨーテは、小型のペットや小さな子供を襲う可能性があるため注意するようによく言われます。近くの公園にも看板が立っています(見出し画像)。

近隣でも目撃情報があり、私はまだ遭遇したことがないのですが、夫は犬の散歩中にコヨーテの姿を見たことがあるそうです。

コヨーテに遭遇したら

落ち

もっとみる
カナダにはキツネが多い

カナダにはキツネが多い

本日、訪れたマクマイケル美術館。

敷地内のあちこちでキツネさんの像に出会い、一見、しばいぬそっくりで笑ってしまいました。

キツネも「おすわり」するのでしょうか。次回訪れた際には、ぜひ、わがしばいぬも「おすわり」で対面させようと思っています。

カナダでしばいぬmeetup

カナダでしばいぬmeetup

昨年、日本からカナダに引っ越すにあたって色々と現地の犬情報を探していた所、Facebookでトロント柴犬の会なるものを見つけ、入会しました。たまにあるmeetupに、なかなか都合が合わず行けずにいましたが、本日、初めて参加してみました。

集合場所は家から車で30分ぐらいのところにあるドッグパーク。少し遅れて行くと、あっちにもこっちにも柴、柴、柴、総勢15匹ぐらいでしょうか。柴犬以外の犬も沢山いて

もっとみる
しばいぬはキツネではない

しばいぬはキツネではない

昨年カナダに引っ越して以来、犬の散歩中に幾度となく言われる言葉「キツネみたい」。

確かにわがしばいぬは、きつね顔です。でも、日本では誰もが知ってる柴犬、そんなことは言われたことがなかったので、最初の頃は、どう反応して良いのか返答に困りました。「はい、そうなんです、キツネみたいですけど、犬なんです」と言ってみたり。「カナダでは良く言われます、、、」と残念そうに言ってみたり。

すれ違う人の会話から

もっとみる