見出し画像

【経験0人脈0年収0】の35歳から年収1000万を達成した話

こんにちは、本書からビジネスのヒントを学ぶゆうです。

今回ご紹介する書籍は著者、あくたむさんが贈る
「できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法」です。

簡単な要約


経験0人脈0年収0の35歳から年収1000万を達成した、30代にも希望を与えてくれる一冊となっております。田舎住みで、コンサルを受けたこともないあくたむ氏が語るビジネスの大鉄則とは、そしてビジネス経験0からホームページ制作でどのように集客を成功させたのか、そんな内容を今回のnoteで解説させていただきます。


商売の大鉄則とは


結論から伝えると、商売の大鉄則とは、あなたが「持っているもの」を「持っていない」人がお金を出して買うということです。

例えば、あなたは料理が得意だとする、それなら料理を上達させたい人や家族に美味しい手料理を振る舞いたい人たちは料理教室を開き作り方を教えて貰いたいかもしれない。

また、人気のキャラクターを描いた、デコ弁当でも同じだ。子供たちに喜んでもらいたいお母さんたちはその人の元へ足を運ぶだろう。できることを売り、お金をいただく。無理に持っているモノやスキルを増やすのではなく、スキルはそのままで「できること」と「やり方」を組み合わせることで、お金をもらう仕組みを作るのです。

今まで、失敗したからといって諦めずに誰に、どこで、どのように販売するかという「やり方」を再度練り直して、売り方を工夫することで売上に繋げられるかもしれません。もう一度、できることをリストアップして、スモールビジネスから試していきましょう。

DM500通の営業を通してして分かったこと


DMを500通郵送して分かったことは、高度なスキルも実績もなければ結果はついてこないということです。著者は「できること」をHP制作と設定して、売り込みを始めました。田舎に住んでいたこともあり、足を運んで営業することもできず、できることはHPを作りたい改善したい歯科医院をリストにして、DMを500件郵送することでした。

1%で5軒の契約で計算すれば、見込み利益、50万円という想定でした。しかし、現実は1軒の問合せのみで契約には至りませんでした。多くの人が、「できること」をビジネスにして初めはこれでうまくいくと願っていますが、現実はそう簡単ではありません。

残念ながら、実際に始めてみると、ほぼ全ての人が期待していた反応をはるかに下回る結果に直面することになる。

できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法


と筆者は述べており、自身も例外ではなかったということです。

100通で人生を変えるDMの作り方


著者が月収100万に到達するまでには、DMの封筒や中身を試行錯誤しながら変えていったことで成果を上げています。いくら内容が良いDMだとしても読んで貰えることは少ないと言います。

そこで筆者は宛名ラベルを手書きにしたり、鈴や鉛筆を入れて手にとってもらえる工夫を重ねてきました。しかし、思うような反応はえられず、最終的には読んでもらうための施策として、A4封筒を透明にすることで落ち着きました。中にはチラシと手紙を入れ、手紙の内容とは

「OO市の行政書士様限定。チラシを同封するだけで1件につき5万円!」

できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法

としました。送ったチラシを顧客に配って、成約1件に5万円を差し上げますとし、封筒と中身に変化をくわえていったのです。

「自分がとくになる話なら、どんなに信用のない相手でも、聞く耳を向けてくれるということがわかり」、その結果、案内DMからの反響が続々と届き、作りきれないほどの注文が入ってきたのです。

そこからの筆者の日々は、ひたすらHP制作に追われる日々へと変わっていったのです。

まとめと感想


本書はいかがったでしょうか、役に立ちそうな内容だったでしょうか。

私は、26歳からせどりというビジネスで生計を立てていました。本や家電といった商品を欲しい人、必要な人に届けることが仕事でした。しかし、何年も続けていく中で、食べていけるけど貯蓄できないという状況に直面にして、最終的にはその仕事を辞めて就職しました。

もし、また事業を立ち上げるなら、私もリスクが少ないパソコン1つでできるスモールビジネスから始めたいと思いました。多くの人は同じことを繰り返し、思うような結果がえられないことも多いと思います。

しかし、本書からヒントをえて、工夫と行動を変えながら、成果を出せていけたらと感じました。30代からでも成功できると希望をもらえた一冊となていれば嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

ゆう@広島から知識を届ける
サポートありがとうございます🌸🙇‍♂️✨病気と奮闘中のゆうです☺️今は明るく前を向いて歩いています✨サポートは書籍代や勉強のための有料記に使わせて頂き、オススメ記事でお返しします🙇‍♂️読みたいタメになる記事を頑張って書くので、応援よろしくお願いします💐✨