マガジンのカバー画像

下手な考え休むに似たり(ぐるぐるした思考を吐き出す)

138
頭の中で常に色々考えて整理が付きません。が、ここで書きながらまとめたりしています。
運営しているクリエイター

#私の生き方

♪君のラッキーNo.1122 ♬ /勝手に自分のラッキーナンバーやラッキーポイントを決める

♪君のラッキーNo.1122 ♬ /勝手に自分のラッキーナンバーやラッキーポイントを決める

自分の誕生日にちなんで、自分のラッキーナンバーは1122と決めてから、もう数年経つ。

外を歩いていて出会う車のナンバープレートで「1122」を見かけるとおっ、ラッキー❣️と思う。勝手に運が良い‼️と信じる。今やってるいることにゴーサインでOKなんだな💖イイ事が起こるんだな❣️と思う事にしている。

また、朝の情報番組の「今日の占いカウントダウン」と言うコーナーがある。これで蠍座1位の時はまたラ

もっとみる
断捨離実践中/衣替えが必要ない程度に服を減らす

断捨離実践中/衣替えが必要ない程度に服を減らす

今やモノが世の中に溢れている。欲しいとは思えばネットで探せるし、お金さえ払えばほぼ欲しい物は手に入ると思って良い。

簡単に手に入るから、安易に入手してその後で「モノが溢れて困っちゃう❗️」ほとんどの人はそんな感じなんじゃないかと思う。私もその一人だよ。

入手した時の満足感や高揚感。これを求めてモノを買う。あ、これは食品とかの生命の維持に必要な消費材ではないものの事ね。

今は世の中どっちを向い

もっとみる
市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その5

市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その5

さて〜このシリーズもその5まで来ました、多分最終回。人の悪口は楽しい(笑)でも思い出すとイライラすることも山ほどあるね。

まぁ、かなり昔のことであるし自分が嫌な思いをしたと同じかそれ以上に、自分も人に嫌な思いをさせてたってのはきっと、いや絶対あるわ。

市民活動をしていて、最初から最後まで中心メンバーにいて活動にも熱心に取り組んでいた方で、やや年配の男性がいた。藤原孝さん(仮名)だ。白髪頭の穏や

もっとみる
市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その2

市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その2

建物保存の市民活動。まちづくりって言葉さえ当時はなかったかも知れない。市民活動やNPO団体が社会的に認知され、関わる人たちが大幅に増え始めていた頃のことだ。

自分たちの活動する地域のすぐ近くに、プロのカメラマンの方がいた。かつて東京でも活躍されていた方で、ご自分の名前を環した事務所も運営していた。仮に菅原哲夫さんとする。

その菅原哲夫さん、日大の写真学科を卒業後に一流のカメラマンのアシスタント

もっとみる
市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その1(多分向こうも同じ気持ちだろうが)

市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その1(多分向こうも同じ気持ちだろうが)

建物の保存の市民活動団体の運営をしていた時の話。これももう黒歴史だよ(自分の人生振り返ると黒歴史ばかり、💦)

なんの知識もなく、ただ興味があって面白く情熱だけで突っ走ってその後痛い目を見るという💦 みけ子はいつもそうなの。何もわからないから飛び込んでみる気持ちになったのね。こんなに大変だって分かってたら最初から首なんか突っ込まなかったわ。

そんな素人怖いもの知らずで始めた市民活動は、それま

もっとみる
今年の分の市県民税が来ちゃった/政治に無関心はダメだよ、って話

今年の分の市県民税が来ちゃった/政治に無関心はダメだよ、って話

納税は国民の義務であるし、もちろんしっかり払うんだけどね。でもこれ来ると何だかげっそりしちゃうよねぇ、納税通知書。

ホントに儲かってないのよ。だけど来ますねぇ。これ。それと大家業には当然固定資産税・都市計画税とかいうのもある。税金でがんじがらめだわよ(T . T)

税金は仕方ないと思うんだけど、ちょっとというか本当に納得しかねるのが国保料なんだよね。年々ジリジリと上がる一方だし。私、去年は医者

もっとみる
熱狂と孤独と/ロックミュージシャンのアンバランスな日常を想像する

熱狂と孤独と/ロックミュージシャンのアンバランスな日常を想像する

最近のYouTubeはコンテンツが凄い。私がまだ中〜高校生だった頃の伝説のライブとか憧れて恋こがれるように思っていたミュージシャンの音源がアップされているのだ。これはかつての音楽ファンからすれば夢のような事だ。視聴し始めると時間を忘れてしまう。

つい最近は高校生の時、制服のままで何度も見に行ったツェッペリンの映画「永遠の歌」がYouTubeに上がっているのを発見し、ひゃ〜❗️と思いながら視聴した

もっとみる
食生活と腸内環境

食生活と腸内環境

表題の写真、私のある日の朝ごはんです。

お粥には白米とオートミールが入っています。かなりゆるいお粥です。薄く塩味がつけてあるだけのお粥。そしてかなり塩分強めの梅干し。この日はそれに焼き鯖のほぐし身(瓶詰め)というのも少し添えました。

別にお腹の具合が悪かったとかではなく、この時は残りご飯を残さずに食べるためにお粥にしただけです。

栄養的には全く足りないものだらけでしょう。タンパク質もビタミン

もっとみる
自分で決めて自分が動く。誰にも相談しない

自分で決めて自分が動く。誰にも相談しない

先日、近所のよく通りかかる道の植樹帯の下が雑草だらけで見苦しかったので気になって草取りして来た。

ちょうど何も予定のない日で暇だったし、私はとにかくヤブガラシとかドクダミが大嫌い。目障りで仕方ないので軍手とゴミ袋だけ持って近所なのでさっと行って草取りして来たのだ。

その行動に自分としては良いも悪いもない。ただひとえに

そこに雑草が生えているのがイヤだ❗️
からそうしただけだった。私は結局そう

もっとみる
毎日なにかしらかを書く

毎日なにかしらかを書く

このnoteに毎日投稿するようになって7ヶ月ほど。よく途切れないで書いてるなぁ、と自分でも感心する。

私が書ける程度の事だからそんな大した内容ではない。日々の出来事や見聞きした事。若い頃の話など昔の事。好きな食べ物の話や、音楽、書籍、映画などの話。仕事や出会った人の事。

本当に大した事は書いてない。ただ途切れないで続ける。出来不出来や長さはあまり気にしない。

私は人間的にちゃんとした人ではな

もっとみる
おば(ぁ)さんの社会的存在意義/意地悪ばぁさんになる

おば(ぁ)さんの社会的存在意義/意地悪ばぁさんになる

私は年齢的にもうバリバリのおばさん(なんならおばぁさん)なので、この年まで生きて来てどんな存在意義があるか?と考える事がある。まぁ、まだ独立してない子供もいるし一家の主婦や稼ぎ手としての意味はあるだろう。だがその役割が終わった時の生きている意味をつらつら考えてしまう。

その時はもう老後で縁側で日向ぼっこしながらお茶飲みし……と言うのはもう半世紀以上前の話だ。人生100年とすればまた40年もある。

もっとみる