マガジンのカバー画像

35
献立日記、食エッセイ、おやつの話などをこちらにまとめます。大食いの主婦による、「食べることは生きること」集。
運営しているクリエイター

#チキン

 シュフの賄いパスタ。 【食エッセイ】

シュフの賄いパスタ。 【食エッセイ】

カチ、カチャ、ジュー

軽やかな音が店内に響く。

食器にカトラリーがあたる音、大きな扉の冷蔵庫がひらく音、鉄のフライパンでお肉に焼き目をつける音、高熱のオーブンが完成を知らせる音…

いくつもの音が複雑に、最終的にはひとつになって空間をつくる。

開店前のレストラン。

それぞれが持ち場の準備に追われている。

音がよりいっそう緊張感を高め、
香る食材のにおいだけが場を和ませていた。

大学生の

もっとみる
ひとり ふたり みんなでpizza。【食エッセイ】

ひとり ふたり みんなでpizza。【食エッセイ】

ピザ、ピッツァ、pizza…

呪文のように唱えてしまうほど、ピザが好きだ。

子どもの頃、誕生日に何が食べたいかと聞かれれば、
迷わず「ピザ!」とリクエストをしていた。

両親は共働きで、平日の夜ごはんは同居する祖母が切り盛りしていた。祖母の料理は、和食や田舎ならではの創作料理を基本とする。

今思い返せば、ありがたい料理だったのだろう。が、子どもの舌はそう簡単には満足しなかった。

家庭では食

もっとみる
夫婦のチキンなる「秘訣」。【企画参加】

夫婦のチキンなる「秘訣」。【企画参加】

チキる、チキン野郎、チキンレース、、。
どうして、こうも「チキン」には悲観的なイメージが強いのでしょう🐣?

調べてみました。

なるほど、、。危機管理能力が他の動物よりも飛び抜けている!ということなのですね。五感が優れている、とも言えそうです。自然界において、人間界においても、必要とされるすばらしい能力です。

🐔🐤🥚

さて、今週も珈琲次郎さんの企画に参加させていただきます☕️

お題

もっとみる