見出し画像

私がなぜ「イコール」を創刊したのか(1)

私がなぜ「イコール」を創刊したのか(1)

 橘川幸夫責任編集「イコール」の創刊0号は2024年1月に発行された。
企画・編集を開始したのは、2023年の初めである。コロナ状況が終わり、大半の人は元の社会に復帰していったが、新しい世界に向けてスタートした少数の人たちがいる。私にとって、新しい時代の号砲といて響いたのが「生成AI」と「シェア書店」である。

 この2つの時代の話題の盛り上がりが私を新雑誌創刊の背中を押した。最初は、なんのことか分からず、直感的に時代の意志を感じただけなのだが、少したってみれば分かった。

 私は1972年の「ロッキング・オン」を創刊して以来(正確にはその前の学生時代に作っていたミニコミからであるが)参加型メディア、参加型社会を一貫して追求してきた。

「生成AI」と「シェア書店」は、間違いなく参加型メディア、参加型社会に向けての強力なエンジンになるだろうと感じたのだ。

 日本語「生成AI」のコーパスの中心にあるのは、青空文庫だと思う。本好きな有志が集まり著作権の切れた名作をテキスト化し、データベース化した。参加型の方式で作られた、私たちの文化の蓄積である。

「イコール」創刊0号で私は「「イコール」はAIで作られたものではなく、AIに食わせるためのものだ」というようなことを書いた。生成AIはすでに書かれた情報を蓄積し、質問者に最適な回答を導き出す。これは、古代メソポタミア文明の時に作られたニネヴェの図書館以来の、人類の文明を発展させてきた知の集積の末裔である。

 私はこれまで図書館の関係者とよく会い、講演などもしてきたが、常に言ってきたことは「図書館だけが大きく整備された施設になっても、出版業界が崩壊したら、あなたたちの書棚に並べるものがなくなりますよ」と。

「生成AI」も同じである。人類の過去の蓄積だけを整備しても、人類の新しい知見・発想・思い・体験・まなざし・願いなどを吸収していかなければ、人類の進化は止まる。私たち自身が成長しなければ、「生成AI」も成長しない。

「イコール」はコミュニティ生成型の雑誌を作ることにより、編集長の人間関係を中心とした、新しいコンテンツを発生させる。やがてそのデータは「生成AI」が取り込んでいくだろう。私の思いは「動的・青空文庫」である。

「シェア書店」の可能性は、言うまでもない。近代・戦後の社会の成長の中で、大量生産・大量販売・大量破棄の直線的な生産・流通の出版業界での完成形が、大手取次2社をホストコンピュータにした全国的に書店ネットワークである。私たちは、このシステムの恩恵で豊かな読書環境を与えられた。

 しかし、時代は、一極中心の大量生産の時代から、個人を起点として多様な必要生産の時代にシフトしていくのだ。私は1981年に「逆流の時代」と呼んだ。上からではなく下から、外側ではなく内側から、新しいコンテンツが生まれてくるのが参加型社会のイメージである。

 大量生産の時代は文明開化の時代である。そして私たちは、今、ひとりひとりの個人の内面から社会への思いを伝える本当の意味での「文化」の時代にシフトしようとしているのだと、「イコール」を編集しながら、つくづくと思うのだ。

 次号「イコール」をご期待ください。


 仲間たちの支援をお願いします。

『イコール』2024年後期支援募集

ここから先は

0字

橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来ます。 参加したい方は、以下、イコール編集部までご連絡ください。 イコール編集部 <info@equal-mag.jp>

橘川幸夫の深呼吸学部

¥1,000 / 月 初月無料

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。…

樹喫茶「キツ」に客がこないので。この部屋は、マスターの物語生成工房にしようと思う。

マスター橘川幸夫の小説を連載しています。 オンライン純喫茶「キツ」 24時間営業しています。 https://miraifes.org/…

座員のコンテンツ・スキルを高め、見たこともない世界へ連れていきます。

さまざまな私塾がネットワークされたYAMI大学。橘川幸夫が学部長の「深呼吸学部」もその一つです。深呼吸学部の下の特別学科の一つが「旅芸人の…

地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報を掲載していきます。

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流…

受講者へのメッセージ  個別の知識は検索すれば分かるのであまり重きおいてません。噂話の好きなおじさん、おばさんが知らない人の名前をたくさん並べても噂話を理解するのに差し支えないようなもの。「前後左右いろいろな視点から見る」、「関係なさそうなものに関係をみつける」「みんなそう言っているからといってそうだとは限らない」といったあたりが重要ではないか? そうした考え方をする上でヒントになればと思ってます。  マガジン購読者には、滑川のオンライン講義を行う時に、ご案内します。

滑川海彦 プロフィール 千葉県生まれ。東京大学法学部卒業後、都庁勤務を経て著作・翻訳業。創刊直後のRockinOnに投稿して橘川幸夫と知…

参加型社会を模索するための、企業・法人・個人会員向けの情報を提供します。

参加型社会学会

¥1,000 / 月 初月無料

参加型社会を目指す人のための情報共有の場です。

参加型メディア開発一筋の橘川幸夫と未来について語り合いましょう。

『イコール』大人倶楽部 『イコール』を使って、新しい社会の仕組みやビジネスモデルを考えたい人の集まりです。『イコール』の刊行をご支援して…

こちらは、橘川の過去のアーカイブをまとめていましたが2024年5月16日に変更して、これからの出版業界を考えるマガジンにします。よろしくお…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4