![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76262259/rectangle_large_type_2_c5064a63cbcd2033614c014ef67ffb14.jpeg?width=1200)
またロシアが隠ぺいしている
ロシア「ウクライナ軍がいる駅を10分前に攻撃した!」
民間人への多数の被害を確認。
そしてSNSの情報を素早く消す。
ロシア「非道なウクライナ軍が我がロシア兵を攻撃した!なんてひどい奴らだ!」
ウクライナ側の発表によると、クラマトルスクの駅は女性や子供など避難民約4000人で混雑。そこに短距離弾道ミサイルが着弾した。現地からの映像や写真によると、人々は倒れ、大きな荷物が散乱していた。ミサイルの残骸にはウクライナ語ではなくロシア語で「子供たちのために」と書かれていた。
ロシアのとっては日常的な出来事です。
ミサイルの残骸に「子供たちのために」と書いて女子供の避難民が被害に合うって冗談じゃないですよね。
クラマトルスクはここです。
ロシア軍はこのクラマトルスクの駅を自軍(ロシア軍)が攻撃したとSNSのテレグラムに投稿。
ちなみにテレグラムはロシアで開発されたチャットアプリです。
そして民間人への被害が多数出ていると分かったタイミングでその投稿を消して逆にウクライナ軍がその駅を攻撃したと切り替えてガンガン投稿しました。
一度ネットや不特定多数の閲覧ができる場所に投稿した内容はたとえ消したとしても残ることが多いです。
戦時中の内容に関しては世界の関心度が高いので尚更です。
嘘や開き直りが多いロシアですが、2022年現在では昔のように情報を完全に封じることはできません。
なので言い逃れのできないライブ的な放送を嫌います。
ロシア発のロシア人が多く利用しているテレグラムならと考え投稿したのかもしれませんが、現在の注目度からすぐに拡散されこうして記事になっています。
もちろんこうした報道はロシア上層部にスルーされます。
追及されても混乱している現場が間違えて投稿したとか正しくない投稿をしたものを処罰するなどいくらでもロシアの総意ではないことをアピールするでしょう。
こうした隠ぺい工作を積み上げていけばロシアを擁護している人や、ロシアに話し合いで譲歩をすれば戦争は止まるなどという変な発言をしている人への牽制になります。
というよりも誰が見ても分かるそうした工作を悪びれもなく繰り返す様子はもっと情報拡散するべきでしょう。
今後も注意深く信頼に足る国はどこなのかどこの誰なのかを色眼鏡なしで見ていきたいと思います。
では今回はこんなところでノシ
メルカ
いいなと思ったら応援しよう!
![メルカ@毎日ニュース・漫画好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65572021/profile_bbde22adb053ff77c94e4138dad414b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)