![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90599237/rectangle_large_type_2_e17b17c928412999f38029d53f2c4ed4.jpeg?width=1200)
「クリーミートマト鍋」
寒くなり、乾燥も気になる季節。
美味しいお鍋で、キレイになりたいですよね。
男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。
簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。
美味しいお鍋で、キレイになりたいですよね。
そこで、11月の「ヘルシーお鍋特集」
第二弾はリコピンやイソフラボンたっぷりのお鍋です。
VOL.61「クリーミートマト鍋」で女子力UP
![](https://assets.st-note.com/img/1667715908010-sJQkiVdnKh.jpg?width=1200)
** だからスゴイ!ダイズ Point **
★味噌&スゴイダイズの「W大豆使い」がトマトに美味しさを引き出します
❶《材料2人分》
![](https://assets.st-note.com/img/1667958981791-6FvnhYVejB.jpg?width=1200)
スゴイダイズ :400㎖(950㎖の大パックを使用)
無塩トマトジュース:200ml
豚バラ肉 :200g
白菜 :1/8個
長ネギ :1/2本
しめじ :1房
水菜 :1束
プチトマト :6個
中華スープの素 :大さじ2
味噌 :小さじ1
★すりおろしにんにく:小さじ1
★すりごま :大さじ1
❷《作り方》(調理時間 25分)
1.白菜は3㎝幅に切る。
水菜は5㎝幅、豚肉は10㎝長さに切る。 長ネギは斜め切り。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959210701-q8YR8DerEj.jpg?width=1200)
しめじは石づきを取り除きほぐす。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959447066-QJPWvTZX7B.jpg?width=1200)
2.鍋にトマトジュースと水(300ml)、中華スープの素を入れ、
![](https://assets.st-note.com/img/1667959345553-dbXmnEiqTO.jpg?width=1200)
白菜を加えて蓋をして白菜をしんなりと煮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959480298-WWb2oi5G3A.jpg?width=1200)
3.❷の汁をお玉一杯すくい取り、味噌を溶いて鍋に戻す。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959500134-UeAtfrlVq1.jpg?width=1200)
★とスゴイダイズを加え混ぜ、中弱火で軽く煮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959543946-d3Wq5VlJYV.jpg?width=1200)
4.ネギ、豚肉、しめじを入れて中弱火で煮る(※沸騰させない)
![](https://assets.st-note.com/img/1667959625174-xHpjYm7Eym.jpg?width=1200)
5.水菜とヘタを取ったトマトを加え、蓋をして軽く煮て完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1667959674158-XOPJzqXQKB.jpg?width=1200)
トマト+スゴイダイズの組み合わせは
老化防止やホルモンバランスを整えてくれるなどの嬉しい美容効果が!
これは乾燥する冬の季節、
ドンドン食べなきゃですよね♪
お試しアーレ(*^^*)
スゴイダイズレシピがカテゴリー別に掲載↓
![](https://assets.st-note.com/img/1667959808252-H5Lnm8C4e5.jpg?width=1200)
いつもは使いやすい使いきりサイズ(125㎖)を使用してますが
![](https://assets.st-note.com/img/1667959808142-pwMm5HIuyX.jpg?width=1200)
お鍋に嬉しい大パックもあるのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1667959808194-gyTQ9jz3uw.jpg?width=1200)