
アンチコメントや誹謗中傷という攻撃を止めるには愛しかない
こんばんは、めぐしです。
前回は、
「赤ちゃんをSNSに出す出さない問題」
について考えてみました。
とにかく、
赤ちゃんにとっても、
視聴者にとっても、
そして自分にとっても、
ハッピーになる方法を考えてから、
選択と決断をしていきたいものです☆
でも最近SNSを見ていると、
「愛の視点がない人がたくさんいるなぁ~」
と感じます。
いや実質的には、
人数はそこまで多くないのかもしれませんが、
とにかくそういう人の攻撃力が強いので、
その攻撃に耐えられない人が増えてきました。
例えば、
朝倉未来さんの昔からの友達で、
途中から動画にも出ていた岡くんが、
アンチコメントで適応障害になってしまい、
動画出演をやめるとのこと。。
それに青汁王子も、
アンチコメントやSNSによる誹謗中傷で
自殺未遂をするにまで至ってしまいました。。
また一方では、
フィッシャーズのモトキさんも
うつ病でしばらくお休みするそうで、、
アンチコメントが原因とは言ってませんが、
少なからずその影響もあると感じてます。
「なぜそこまで人を攻撃するのでしょうか?」
理由はおそらく、
嫉妬か、お金儲けだと思います。
そしてこのどちらも、
「自分のことしか考えていないエゴ視点」
の行きつく先ですよね^^;
少しでも相手の立場になって考えるという
愛の視点があれば起こらない問題です。
でもそういう人たちにも、
愛を向ける大切な人はいたりすると思うので、
愛の視点がないのではなく、
その範囲がとてつもなく小さいのが
問題なのではないかと感じました。
愛の視力が0.00001くらいですかね^^;
そういう人たちにできることは、
周りの人が愛のメガネをかけてあげたり、
愛のレーシックをしてあげることなのかな。。
とにかく、
自分の愛を広げていくしかないと思うので、
まずは自分の周りの人から
愛をもって接していこうと思います☆
いつもより少し優しく、
いつもより少し気にかけて、
いつもより笑顔で^^
ラブメガネ ラブレーシック 周りから❤
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^
とりあえず、今日も人生、楽しもう♪
心の声の、おもむくままに☆