見出し画像

#308 【骨筋】【運動】股関節ぶらぶら体操|足からだ健康ラジオ

🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

骨と筋肉の【骨筋】シリーズ。
健康寿命を伸ばすために股関節がポイントとお伝えしましたが、
今回は股関節を柔らかくする運動をお話ししますね。

このラジオ聞いてくださっている方の年齢は、
中年〜高齢の方までいらっしゃいますので、
なるべく難しくない運動をお伝えしようと思っています。

股関節ぶらぶら体操

まず股関節のまわりを柔らかくするための
股関節ぶらぶら体操です。

これは立ったまま、
壁や柱、椅子などきつかまって行います。

それでは一緒に壁などで体を支えながら立ってみてください。
無理せず、できる範囲で行ってください。

①3方向ぶらぶら


1.壁側でないほうの脚を前後にぶらぶらと数回振ってください。

2.その脚を自分の体の前で横に数回振ってください。
振り幅は最初は少なめでも構いません。
だんだん大きく振れるようになるといいですね。

3.体の後ろ側で横振りをします。
なるべく身体は起こしたままで振ってみてくださいね 。
後ろの脚の動きはなかなか日常生活で行えません。
これをすると、お尻や腰の筋肉まで緩めることができるので、
無理のない範囲で丁寧に振ってみてください。

これで横と前と後ろの3方向の振る動きができましたね。

反対側も同様に行ってください。

②3方向ぐるぐる 反対まわしも


それではもう一つの動きをします。

1.支える手を元に戻して
振っていた脚のつま先で体の横側に丸く円を描きます。
ぐるぐると股関節を回してることになりますね。
なるべく前後も均等な丸を描けるといいですね。

2.反対回りで円を数回描いてください。

3.次は体の前側で丸い円を描いてください。

4.体の前側で反対回しで丸い円を描きます。
だんだん股関節が柔らかくなってくると
初めは楕円形のいびつな丸だったのが、
大きくてきれいな丸が描けるようになりますね。

5.体の後ろ側で円を描きます。
体はしっかり起こしておいてくださいね。
お尻がぷっと後ろに出ないように
お尻を引っ込めて脚だけ後ろ。
無理のない範囲でね。

6.反対回しで円を書きます。
股関節が柔らかくなってくると、
後ろでもきれいな丸い円を描けるようになります。

あまり長くやってると足がつりそうになる方もいらっしゃるので、
ここまでにして今度反対側に変えましょう。

7.支える手を変えて
体の横ので丸い円を描きます。

8.反対回しで円を描きます。
利き足と利き足でないほうの動きはちょっと違うかもしれませんね。
なるべく大きくてきれいな丸がだんだん描けていくかなぁと思います。

9.今度は体の前で円を描きます。
ゆっくりと丁寧に行ってください。

10.今の反対回しで円を描きます。

11.次は体を起こしたまま
体の後ろで円を描くイメージで頑張って動かしてください。

12.反対回しします。
大きい円が描けるようになるととってもいいですね。
まだできなくても大丈夫ですよ。
なるべく大きくゆっくり丁寧にぶらぶらとね。

はい、オッケーです。
股関節のぶらぶら体操はこれで終わりです。

周りに気をつけて
無理のないように

まわりに物があると蹴飛ばしたりするかもしれないので
気を付けてくださいね。

座っている姿勢が多い方は
休憩タイムやトイレに立った時などにちょっと思い出して
ぶらぶらと動かしてみてください。
股関節まわりには22個の筋肉がありますから、
その筋肉たちを満遍なく動かしてあげることで、
健康寿命が伸びるわけです。
認知症予防にもなりますのでね。
周りの方にも教えてあげてください。

無理のない範囲で、
まわりの人やものに気をつけて
ぶつけないようにしながら丁寧に行ってください。

血流が良くなって、
これだけでも汗をかく方もいらっしゃいますよ。

人工関節の方も

人工股関節を入れていらっしゃる方は
動かしてはいけない角度があるかもしれませんが、
他の動かせる範囲の筋肉を動かして緩めておけば、
筋肉のつっぱりで痛みが出る事は少なくなると思います。

休み休みリラックスして

あと、連続で行って足がつることがないように。
休み休みで良いですし、
無理して張り切ってガンガンやらなくても大丈夫です。
力を抜いてリラックスしながら
軽く日常生活のいろんな場面で意識して動かしてみてください。
それではきょうはこの辺にしておきます。
お疲れ様でした。

血流が良くなると眠りも深くなりますから、
今日もゆっくり眠れるといいですね 。
シャローム
またね




■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を水曜日と土曜日19:00に配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

いいなと思ったら応援しよう!

めぐミカ/足から身体の健康を考える
皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集