甘くないコーヒーゼリー
こんにちは、家事が嫌いでもなく、節約が好きなひとです。暑い、しかも湿度も高いし、スッキリさっぱりするためのひと手間。
簡単に作りたい
家事は嫌いじゃないけれどラクもしたい(笑)
材料は市販のボトルコーヒー無糖とアガー
あっさり食べたい
最初はハンドドリップの美味しいコーヒーでゼリーを作っていて、当たり前だけど飲むコーヒーと同じ味でつまらなく感じてしまった。
コーヒーとコーヒーゼリーを一緒に食べなきゃ良いのだけれど、コーヒーが好きだ。
ハンドドリップしたコーヒーは冷やして固めて食べるより温かく飲みたい。しかも固めてみるとこってりしていたので、
飲むコーヒーとは別に市販のボトルコーヒーでゼリーを作ってみたら、食べ合わせや飲み合わせ、色々とちょうどよかった。
常温で固まってほしい
最初はゼラチンで固めていたけれど、においが少し苦手みたいだった。しかも固まるまで時間が必要で、
私はもっともっと早く食べたい(笑)
その後、かんてんを試して、ちぎったりふやかしたりの手間で上手に使えなくて、
教えてもらったアガーが便利だった、しかもほんのり甘い。
均一な好みの固さにできる幸せ
今は冷たいコーヒー300mlにアガー5gを入れて温めはじめ、一回沸騰したら火を止めて終わり。
なんとなくアガーのタイミングがうまくいっていて、全体が均一に固まるようになりました。
(前はアガーが沈んで下が硬く片寄っていた)
夫も美味しいらしく、嬉しい。
家族で1番舌の肥えた子が「美味しい」と言うからお墨付き(笑)
子どもはハチミツをかけて♪
なんとか湿気と暑さをしのげますように。今日はここまで。
読んでくださってありがとうございました、よい1日を!