心のこもったおもてなしを実現するサービスの手帳/林田正光
今回は、お仕事のお勉強用にと積読していた中から、#林田正光 さんの著書、
#心のおもてなしを実現するサービスの手帳 を拝読しました。
本書は、リッツ・カールトン元支配人が、支配人時代から書き留めてきたお客様の心をとらえるホスピタリティのヒントを1冊にまとめたものです。
著者は、『一流』と呼ばれるところには、
顧客満足の精神(ホスピタリティ・マインド)があるとおっしゃっています。
小手先のテクニックではなく、思考を変え、自身の仕事に対する姿勢を変えていくためのヒントが、分かりやすく詳細に書かれていました。
今は、"お客様は神様"という時代ではありませんが、それでもわざわざ自分の働いているところへ来てくださっているということは、頭に置いておかねばなりません。
そして、その感謝の心を態度で示すことも大切。
頭では解っているものの、自分の中にしっかり落とし込めていないと言動にそれが出てきますし、お客様の心を打つサービスも出来ないでしょう。
本書は、自分自身のお仕事に対しての姿勢を今一度見つめ直すいい機会になりました。
ビジネス書は、もちろんお仕事に活かすために読むことが多いのですが、実生活で活かされるヒントも結構あります。
ビジネス書を別の方向から読んでみるのも、また面白いと思うのです。
例えば、お仕事ではないにしろ公の場でブログを書くということは、読んでくださる相手がいるということです。
読んでくださる方を心からおもてなししようというブログは、文字や写真、書き方から伝わってくるので、また読みたいと思われるでしょう。
お仕事でも、実生活でも、そんな風におもてなしの心を意識できたら、より素敵な人生になるのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします🙈
いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳