MAYOTARO

ちゃ~っす

MAYOTARO

ちゃ~っす

最近の記事

【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part4:ゲヘナ学園

※考察は、僕のうっすい政治/ブルアカ知識とそこそこの偏見でお送りしますので、暖かい目でご覧ください。 ※あと、ネタバレとかは特に気にせず進めますので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックしてストーリーを読みに行ってくれよな! ゲーム『ブルーアーカイブ』の舞台である学園都市"キヴォトス"には、数多の学園が存在する。それら学園は、連邦生徒会の統率のもとで、アメリカ合衆国の連邦制のような強い権限をそれぞれの学園の自治区で持つ。ゆえに、政治体系などといったものは学園によって大きく異なる

    • 僕なりのゲームに対する姿勢。"Not for me"と"For me"

      ゲームの良し悪しとは何だろうか。 グラフィックで決まる?操作性が一番大事?新鮮味があるかどうか? こんな質問をしておいてという感じではあるが、僕としては、ゲームの良し悪しは"決められない"と主張したい。 なぜそう思うのか。それは、「一個人があるゲームを楽しいと思うか」ということと、「あるゲームがビッグデータとして人気であるか」ということは、なんの関係もないと思うからだ。 つまり、ゲームの評価とは所詮"Not for me"(自分に向いていない)か"For me"(自分に向

      • 【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part3:山海経高級中学校

        ※考察は、僕のうっすい政治/ブルアカ知識とそこそこの偏見でお送りしますので、暖かい目でご覧ください。 ※今回は、イベント「月華夢騒」のネタバレを明確に含むぞ!ネタバレが嫌な人はブラウザバック推奨! ゲーム『ブルーアーカイブ』の舞台である学園都市"キヴォトス"には、数多の学園が存在する。それら学園は、連邦生徒会の統率のもとで、アメリカ合衆国の連邦制のような強い権限をそれぞれの学園の自治区で持つ。ゆえに、政治体系などといったものは学園によって大きく異なる。このシリーズ(続くかは

        • 【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part2:アビドス高等学校,レッドウィンター連邦学園

          ※考察は、僕のうっすい政治/ブルアカ知識とそこそこの偏見でお送りしますので、暖かい目でご覧ください。 ※あと、ネタバレとかは特に気にせず進めますので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックしてストーリーを読みに行ってくれよな! ゲーム『ブルーアーカイブ』の舞台である学園都市"キヴォトス"には、数多の学園が存在する。それら学園は、連邦生徒会の統率のもとで、アメリカ合衆国の連邦制のような強い権限をそれぞれの学園の自治区で持つ。ゆえに、政治体系などといったものは学園によって大きく異なる

        • 【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part4:ゲヘナ学園

        • 僕なりのゲームに対する姿勢。"Not for me"と"For me"

        • 【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part3:山海経高級中学校

        • 【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part2:アビドス高等学校,レッドウィンター連邦学園

          【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part1:トリニティ総合学園

          ※考察は、僕のうっすい政治/ブルアカ知識とそこそこの偏見でお送りしますので、暖かい目でご覧ください。 ※あと、ネタバレとかは特に気にせず進めますので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックしてストーリーを読みに行ってくれよな! ゲーム『ブルーアーカイブ』の舞台である学園都市"キヴォトス"には、数多の学園が存在する。それら学園は、連邦生徒会の統率のもとで、アメリカ合衆国の連邦制のような強い権限をそれぞれの学園の自治区で持つ。ゆえに、政治体系などといったものは学園によって大きく異なる

          【『ブルーアーカイブ』の各学園の政治体系について少々考察してみよう】Part1:トリニティ総合学園

          効率よくデーモンどもを血祭りにあげろ!『DOOM Eternal』は、”殺す気持ちよさ”と”戦略的に動く楽しさ”を両立したFPS。

          ※タイトルから分かると思いますが、この記事はグロい画像が普通にあります。苦手な人はブラウザバックしてブルアカをやってください。 長い人生、一度くらいはこう思ったことがあるだろう。 あー、ひたすらに何かを殺したい。そしてその返り血を浴びたい。 そう思ったことがある全ての人に、この『DOOM Eternal』を勧めたい。 このゲームは、一言で表すなら「どのように敵を効率よく血祭りにあげるかを考えるFPS」だ。悪魔(以下、”デーモン”)が恐れる唯一の存在、”スレイヤー”となり

          効率よくデーモンどもを血祭りにあげろ!『DOOM Eternal』は、”殺す気持ちよさ”と”戦略的に動く楽しさ”を両立したFPS。

          『DOOM(2016)』で、圧倒的なゴア表現を前に自らの闘争本能を目覚めさせろ!

          Attention! この記事は、グロい画像が普通にあるぞ!注意してね! FPSというジャンルを歴史的な区分で見たとき、非常に大雑把に分けてふたつの区分があると思っている。それは、『Half-Life』(1998)の前か後かだ。 『Half-Life』は、それまで主流ではなかった"ストーリー性"に重視したFPSであり、その後のFPSに大きな影響を与えた。つまり、本来のFPSに追加で要素を足したようなゲームが多く生まれた。ステルス、オープンワールド、ヒーローシューター、ルータ

          『DOOM(2016)』で、圧倒的なゴア表現を前に自らの闘争本能を目覚めさせろ!

          『OMORI』。(僕的には)楽しさではなく、苦しさによって成り立つゲーム。

          Attention! タイトルがすごく不穏だが、この記事は僕の感想によって構成されたぼやきのようなnoteだ。大半に人にとって『OMORI』は普通に神ゲーであり楽しみながらプレイできるので、気になってるって人は今すぐブラウザバックしてプレイしに行け! 『OMORI』。 僕はこのゲームをプレイするのを渋っていた。理由はよくある単純なもので、自分に合わないと分かっていたからだ。兄がプレイしているのを見ていて神ゲーなのは分かっていたのだが、ほぼ間違いなく自分に合わなさそうだな〜

          『OMORI』。(僕的には)楽しさではなく、苦しさによって成り立つゲーム。

          阿慈谷ヒフミちゃん。誰にも真似できない"平凡さ"をもった少女。

          阿慈谷ヒフミちゃん。彼女は、ゲーム『ブルーアーカイブ』に登場する生徒の1人だ。お嬢様学校である「トリニティ総合学園」の2年生であり、成績不振者が集う「補習授業部」の部長でもある。 彼女は自分のことをよく"平凡"だと言う。自分の大好きなコンテンツのためにブラックマーケットに出向いたり,テストをサボったり(これが補習授業部に入っている理由だ)などなど、「いや平凡じゃねえだろ」と言いたくなるような言動もあるが、(キヴォトスでは他に温泉開発や美食のためにテロまがいの行動をしている生

          阿慈谷ヒフミちゃん。誰にも真似できない"平凡さ"をもった少女。