シェア
いつの間にか1月も末に。年度区切りでの仕事が多いうちの会社は、2月にプロジェクトの〆の仕事…
先日、今年の弊社まよひが企画の目標を綴った記事を書きました。 そこで、新しい目標もあるけ…
「期待していた成果が出ない…」「言っていることは立派だけど、具体的に何をすれば…?」そん…
きっかけは例のデスゲーム12月の中旬に山形市内のイベントバーで山形県内のインフルエンサー同…
そうか、自分はデザイナーだった先日掲載になったウェブメディアDRIVEさんの記事で、僕のデザ…
12月に入り、いよいと今年も残すところ後1ヶ月となりました。まちおこしのお仕事の話を中心に…
地域振興は分野も幅も広く、積極的な攻めの企画もあれば、ケアを重視した守りのやり方もあります。学生の地域実践活動における、その選択と責任の話です。
地方の産業物産まつりを2週連続で体験して感じたことをまとめました。 朝日町産業のまつり、…
17年前、自分の主宰する劇団がやっていたのは、まちおこしに高校生を携わらせる大人たちへの警…
先日の金曜日に、朝日中学校2年生で受け持っていた「町の職場をPRするグッズ開発」と題した、…
多動・ADHDっぽいなと思い当たる人(未診断やグレーゾン含む)で、 ・運転中もスマートフォン…
プロ部門賞を受賞した朝日町のふるさとCMに込めた思いと、制作へのモチベーションの源泉につい…