![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166874225/rectangle_large_type_2_0ac81e8a663017e04065f5a03fdfe7ae.jpeg?width=1200)
山形のインフルエンサー忘年会に参加して得た「3つの学び」
きっかけは例のデスゲーム
12月の中旬に山形市内のイベントバーで山形県内のインフルエンサー同士の情報交換をテーマにした忘年会に参加してきました。
実は主催者のひとりが、9月の県への提言をまとめるワークショップで一緒のテーブルだったメンバーだったのです。↓デスゲーム?いいえ県のWSでしたレポートはこちら↓
10歳ほど歳が離れた彼の話がすこぶる面白かったので、また一緒にどこかでと連絡先交換したところ、この忘年会に呼んでもらったという流れでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166882068/picture_pc_671914e1e60dfe7955b261fd52e51e1c.jpg?width=1200)
インスタグラムでの情報発信が主なインフルエンサーの集まりだったので、Xが主戦場の僕は場違いな場所だなと思って萎縮していたものの、実際に話を聞いてみると意外なくらい学びが多かったです。
今回テーブルで話させてもらった多様なインフルエンサーさんたちの話から、早速自分が実践したことも含めて3つ、備忘録も兼ねてここにまとめたいと思います。
ここから先は
1,722字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
いただいたサポートは新しい取り組みをはじめる時に使わせてください。バリエーション豊かな笑顔を作り出す為に活用します。