マガジンのカバー画像

まよひが企画「まちおこしの舞台裏」

ワンコインで楽しむ日々の企画の裏事情やおまけ話。 まちおこしの面白さは舞台裏にある。楽しい企画の裏の珍事やちょっとしたテクニックなどをコラムにプラスしてご紹介します(月2回以上更…
月に2本以上はマガジン用のネタを更新します。まちおこしや地方創生の仕事で、お金や交渉、本当の狙いな…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

今の為?未来の為?秋の産業物産まつりに学ぶ

地方の産業物産まつりを2週連続で体験して感じたことをまとめました。 朝日町産業のまつり、…

300

まちおこしに高校生を使う大人たちへ〜女子校生UMAハンターからのメッセージ〜

17年前、自分の主宰する劇団がやっていたのは、まちおこしに高校生を携わらせる大人たちへの警…

300

授業で教える「まちおこし」の舞台裏〜中学校編〜

先日の金曜日に、朝日中学校2年生で受け持っていた「町の職場をPRするグッズ開発」と題した、…

300

本は車の中で読もう 【運転中スマホ手放せない人向けライフハック】

多動・ADHDっぽいなと思い当たる人(未診断やグレーゾン含む)で、 ・運転中もスマートフォン…

150〜
割引あり

ドムドムと蟹とビールの話 +おまけ山形のおすすめバーガー

山形の駅の近くにあるドムドムバーガーで、今年も丸ごとカニバーガーがでた話。 まるごとカニ…

9月21〜30日までのウサヒ出演情報 +おまけ

9月21〜30日までのウサヒ出演情報まとめます。細かい時間が日程いろいろ決まったので、まよひ…

武器としての土着思考を海の上で読んで +キャッチコピー考えてみた

青木真兵さんの「武器としての土着思考」を読んで。佐渡にで地域おこし協力隊の研修講師で呼ばれたタイミングだったので、船の中で読んでみての感想まとめです。 ※カバーの写真はこの翌日に撮ってもらった田んぼで映画の仕事をする僕たちです。 土着とはちょっと違う 「土着」というと、先祖代々その土地に住んでいること。また、永くその土地に住みつくことが一般的な定義となるが、本の中のでは独自の定義がなされています。 なので、作者の青木さん夫妻がやっているような、奈良のアクセスが悪い山奥で

歪んだ成功体験のおかげ様 +おまけアリ

山形の芸能事務所の人たちと、プロモーション映像を作りながら、無茶な仕事について振り返って…

セルフ誹謗中傷が止められない

友人が不適切な発言で炎上した、その一方で友人たちは自分自身を自虐的に誹謗中傷するよが止め…

良い本に振りまわされない、読書のススメ

ここ最近ちょっと本を読む時間が長くとれたので、中でもとても良かった本の紹介と、そんな良い…

恐竜は死んではいない、シーラカンスもいつか死ぬかもしれないけれど (追記の解説あ…

ダチョウを見て思うこと まよひが企画のオフィスから車で5分くらいの所に、オーストリッチ…

【チャレンジ!LEGOロボット講座の報告】※舞台裏あり

LEGOプログラミング教室のご報告 まよひが企画の自主企画で、夏休みに地元の子供たち向けに…

場づくりって場づくりがスタートじゃない。

講演をいろいろさせてもらった8月 8月後半から視察が多く入っていましたが、先週は怒涛の講演…

見たこともないボードゲームを、子供たちに熱中してもらうには ※舞台裏の話あり

子供だらけのゲーム体験会のあるある課題 先日、町内でで将棋指導をやってる友人とのコラボで、子供向けボードゲーム体験会をやってきました(午前将棋・午後ボドゲという日程)。 夏休みということもあり、18名(子供のみで)の予約があり、地域おこし協力隊員にもサポートに入ってもらって3名で会を運営しました。子供たちは初めて触れるボードゲームが多いので、どうやって小さい子たちにゲームを遊ばせるのかというのは実は凄く課題になります。 え?初めて見るゲームなんだから、子供たちはワクワクな