![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43749475/rectangle_large_type_2_c5d6beb33265a085af403f4c09614a3b.jpg?width=1200)
呼吸で体幹を〜体幹を鍛えるメリット〜
🔸自己紹介
mayo (まよ)
・エアリアルヨガ講師 [ Antigravity ]
・ヨガ講師
2017年から活動を開始
詳しいプロフィール、ヨガの出会いは こちら から
現在はエアリアルヨガ講師[ Antigravity ]、ヨガ講師として関東を中心に活動
2020年から『カラダと心にゆとりをとりもどす』呼吸講座を開催
【体幹を鍛えるメリット】
よく体幹というこという言葉を耳にするかと思います
【体幹】はカラダの軸でありインナーマッスルです
女性はくびれができるなど効果は有名ですが
そのほかにもたくさんのメリットがあります
体幹を鍛えるメリットについて
1 姿勢がきれキレイになる
長時間座っていると、背中や腰が丸くなり
肩こりや腰痛の原因となります
体幹はキレイな姿勢を保つことができるのでます
姿勢は年齢が出るので、姿勢が綺麗な人ほど若々しく見られます
現代は携帯やパソコンなどで綺麗な姿勢が保てない若い方も多く
年齢以上に見られてしまうことが多いです
2 肩こりや腰痛改善
姿勢をキレイ保つことができるので
肩や腰に負荷がかがかかりがかかりにくくなります
肩こりからの頭痛も軽減される事もあります
3 便秘の解消
前のポストでも少し説明しましたが
腸を動かす筋肉でもあるので
ガスが溜まっているぽっこりお腹も。。。
4 痩せやすく、太りにくくなる
体幹は大きな筋肉が多いので
きたえる鍛えることにより
代謝が上がりやすくなります
5 疲れにくくなる
体幹は体の軸であり、体がスムーズに動かしやすくなるので
歩いたり、物を持ったりする時、無意識で使っている筋肉の動きがいいです
筋肉の動きがいいと、しなやかに綺麗な動作になり
余計な動きもなくなり疲れにくくなります
他にもやスポーツのパフォーマンスが上がったりとメリットは沢山あり
体幹を鍛えることは、生活していく上でとても大切です
不調をくり返す人ほど体幹を安定させることが大切です
呼吸講座では呼吸にも必要な体幹トレーニングをします
使いやすいカラダを手に入れうましょう
メニュー
————オンラインクラス————
《呼吸でカラダと思考を軽くする》【運動する方もしない方も】
【呼吸講座】
🔸運動はいいと分かっているけれど、なかなかできない人
🔸カラダの疲れが取れない
🔸運動効果をより上げたい人
🔸肩こり、腰痛なかなか治らない人
🔸健康になりたい!人
🔸猫背、ストレートネック、反り腰
🔸ぽっこりお腹、クビレをつくる、便秘解消
[料金] 60分
1回 3000円
3回 8000円
6回 15000円
[受講方法]
オンラインアプリ Zoom
[ スケジュール・予約 ]
こちら から
[SNS]
お問い合わせ・DM▷ instagram
______________________________🕊
今日やって明日すぐには変わらないけれど、必ず続けていたら
3ヶ月、半年後、1年後には呼吸でカラダも思考も軽くなります
いいなと思ったら応援しよう!
![柔軟トレーナー / ヨガ講師 MayoYOGA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129580335/profile_496361ba7aa6195405cbe54ea86befd3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)