見出し画像

「フカヒレ風 ヒエと糸寒天のスープ」

中華料理店で出てくるスープの香りダ。
このスープ、春雨ヌードル入れても合いそう。
ちなみにフカヒレを食べたいと思ったことは一度もないので食べたことはない。。😃
でも、このスープがあるから満足ー٩( ᐛ )و

ひとくち含むと、いろいろな具が一気に舌にからみついて全方位的にお味を堪能。
糸寒天が決め手。
サラダの時は歯ごたえ残すから5分だけど、これは10分水に浸して戻す。トロリとツルツルとが共存し、舌のすべり台を駆け上がってくる。頼りない歯ごたえを数回楽しみ、その後、のどごしを楽しむ。
嗚呼、五感が大忙し。(⁠ ⁠˘⁠ ⁠³⁠˘⁠)⁠♬♡

チャーハンは「レンコンとキヌアのタコ飯風」をアレンジ。

🌼フカヒレ風 ヒエと糸寒天のスープ🌼
材料〛 
ヒエ       大さじ2
エリンギ     80g 
ネギ(白い部分)   50g 
糸寒天      5g
水        4カップ
昆布       5㎝角
自然塩      小さじ1と1/2
純米酒      大さじ3
醤油       大さじ1   

白い食材たち。

下ごしらえ
・エリンギは頭を取り、タテに細く割く。
・ネギは3㎝に切り、タテに千切り
・糸寒天は10分水に浸けて戻して3〜4㎝に切る。
・ヒエは洗ってザルにあげる。

作り方
①鍋に水と昆布とエリンギとヒエを入れて、かき混
 ぜながら強火にかける。

ぐるぐるぐるぐる

②沸騰したらネギと塩を加え、フタをして中火で
 ときどき大きくまぜながら30分煮る。

グツグツ

③酒と醤油を入れ、5分煮る。
④糸寒天を入れてすぐに火を止め、熱々のうちに
 盛り分ける。

透明の具が✨ あれはネギなのか、糸寒天なのか…笑


🌳
未来食つぶつぶの新しいレシピに毎日挑戦している。まずは、本からルーズリーフに手書きで書き写す。じゃないと何か見落とすし、工程を飛ばすし、分量を間違えるし、失敗するから。
手書きしつつ、脳内で動画を流してからお台所に立つと、成功率が上がるのダ✌️
アユミの脳みそはちょっとばかしポンコツな時があるので、こーゆーコツコツを積み重ねる。。

その愛用のルーズリーフがなくなったので、今日はお買い物に繰り出した。

あった😃 A5の100枚入り。いつものやつ。

つぶつぶ料理に出逢うずーっと前からやっている、この書き写し作業。もう何度これを買ったか覚えてない😃だからたくさんの数のレシピを作っては食べ、作っては食べしてるってことだなー。
まだまだ作ったことのないレシピがたくさん😳
地道に一歩ずつ✊


Ayumi☽

今日もりょーりにむちゅー。

🌼   🌼   🌼   🌼   🌼   🌼 
   
     🍬砂糖ゼロ! 100%植物性🌳 
  ↓↓ 🐰いざ!もぐぽこタイムだ! ↓↓

🧁🍩🍬🍮 つぶつぶ雑穀のお部屋🚪 🍰🍪🍹🍡

🍅🥕🧅🍠 🌷スープのお部屋🚪🌷 🥦🥒🥬🫑


🍚🥢他のもぐぽこはコチラ↓

👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
 
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
 ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
 ます。


Ayumi☽


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集