![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71107301/rectangle_large_type_2_14a9014173c1ffa9a802ff17e3234f13.png?width=1200)
ハッシュタグは上限何個なのか【note52日目】
こんにちは、新町まつりです。
2022年の元旦からnoteをはじめ
— 新町まつり(Nīmachi Matsuri) (@matsuri365d) February 20, 2022
なんだかんだで毎日更新継続中。
noteを隅々まで楽しみつくすべく
いろんな機能を試して遊んでいます。https://t.co/T2CFdT4Zc8
よかったら仲良くしてね!
毎回文頭の紹介書くのめんどくさいからURL貼り付け式にしてみた。
Twitterもいまだに何やるか決まってない・・・
動いていない分これくらい役に立ってもらわないとね!
さて、今日のテーマはまたもやハッシュタグについてです。
ず~っと気になってたんですよ。
ハッシュタグはいったい何個まで付けられるのか!
過去に最大25個までつけたことあるのですが、上限は何個なんだろう・・・?
おそらく、note運営さんにお問い合わせすれば一発で解決するこの疑問。
しかし、問い合わせるにはあまりにもくだらない。くだらなすぎる。
こんなどうでもいい質問で、ひとさまの貴重な時間を奪うのは忍びないので・・・こりゃもう、やってみるしかない!!!
公開してはじめて確定されるというnoteタグの性質上、記事を一度出してから検証することになるので、結果は後ほど見に来てください。
とりあえず先にアップします。
■どうやって試す?
ひとまず目標はきりがいい所で100個に設定してみます。
さすがに100もつければ制限かかるでしょ。
では実際100個も何のタグをつけるかというと、50音順に1文字ずつひらがな・カタカナを並べて「#」をつける。
普段から利用者がいる、意味のあるタグ使うと迷惑になるし、まあこれくらいならギリギリセーf・・・いやアウt・・・セウトでしょ!!
50音順といってもぴったり50字にはならないので、数合わせとして今回は
「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんっゃゅょ」
の50文字を採用。
設定途中でリセットされてやり直しになったら悲しいので、タグは本文中に入力します。
ただこれだと、記事本来のハッシュタグをつける余裕がないので、
もし100個付ける間に上限が判明したらその分削って差し替えることとしましょう。
■実際にやってみた
#あ #い #う #え #お #か #き #く #け #こ #さ #し #す #せ #そ #た #ち #つ #て #と #な #に #ぬ #ね #の #は #ひ #ふ #へ #ほ #ま #み #む #め #も #や #ゆ #よ #ら #り #る #れ #ろ #わ #を #ん #っ #ゃ #ゅ #ょ
#ア #イ #ウ #エ #オ #カ #キ #ク #ケ #コ #サ #シ #ス #セ #ソ #タ #チ #ツ #テ #ト #ナ #ニ #ヌ #ネ #ノ #ハ #ヒ #フ #ヘ #ホ #マ #ミ #ム #メ #モ #ヤ #ユ #ヨ #ラ #リ #ル #レ #ロ #ワ #ヲ #ン #ッ #ャ #ュ #ョ
![](https://assets.st-note.com/img/1645342615186-5iEEQfBpuF.png?width=1200)
壮観ですね。これでぴったり100個。
いくらタグの特盛り癖があるといっても、ここまで盛ったことはいまだかつてないです。
これでnoteハッシュタグのギネス世界記録はいただきですね!
■結果
100個つけられました。
普通に公開できたしエラーも出なかった。
ここで上限判明して終わると思ったんだけどまじか。
どうする?200個試す?
まあひとまず記事本来のハッシュタグをつけたすか~!
そう思って公開設定をいじると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1645391121855-00YEmhCest.png?width=1200)
エラーメッセージ登場!!!
どうやらnoteでは、ハッシュタグを101個以上つけて記事を公開することはできないようです!!
ということでみなさん、noteのハッシュタグは上限100個までですよ!
これは・・・ものすごくどうでもいい情報を手に入れてしまいましたね!
■やってみて気づいたこと
◆50音表は50音ではない?
50音表っていうくらいだし、あ→んまで並べたら50文字になるでしょ。
そう考えて安易に打ち込み、文字数カウントしてみたけど・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1645391123062-clKa1FmvKH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645391121563-R5O45wtAQy.png)
合わない。
46文字になってしまいました。
50音表って50音じゃないの!?
大変、日本人なのに今まで日本語のこと全然知らなかった!!
じゃ、じゃあ小さい「っ」とか「ぁぃぅぇぉ」とか「がぎぐげご」入れたら・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1645391122517-Wr1eNJZrXq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645391120998-T4m55K1MFI.png)
今度は多すぎる!!!
80字になってしまいました。
どうなってるんだ日本語!?
50音表ってなんで50字じゃないのに「50音」表なの?
これは、調べなければまた夜しか眠れなくなる・・・快眠になってしまう・・・。
◆50音表の50音に該当する文字はどれ?
50音表には46文字しかないのに、いったいどの字を数えて50音なのか。
結論から行きましょう。
や行の「い」「え」と、わ行の「ゐ」「う」「ゑ」を含め、
「ん」を除いた文字が50音に相当します。
![](https://assets.st-note.com/img/1645391121351-3c8XvZL0VH.png?width=1200)
なんと、「ん」は50音に含まれないのですね。
そして、現代語では、や行の「い」「え」、わ行の「ゐ」「う」「ゑ」は、あ行の「い」「う」「え」と音が重複・区別なく使われるため、50音表には書かれていない。
これが46文字しかない「50音」表の正体のようです。
歴史的には「五十音図」という現在の50音表のもとになったものが11世紀ごろから存在していたけれど、「ん」はずっと仲間はずれで、明治以降になって加えられた。だから「50音」には含まれない。
本当にざっくり説明するとそんな感じ。
新町は歴史はマジでぜんっぜんダメダメの専門外なので、こちらを参考にさせていただきました。
歴史にも興味はね、あるんだよ・・・でも寝ちゃうんだ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1645391121044-MU0CPWK3gZ.png)
さ~て、カウントもぴったり50文字になってスッキリしたことですし、この辺でまとめましょう!
盛大に脱線したので、もともと何の話をしていたか、皆さんお忘れかと思いますが・・・そう、これはハッシュタグ上限に関する記事です!
■今日試したこと・わかったこと
・noteのハッシュタグの上限は100個
正直、この情報が何の役に立つかはわかりませんが・・・
「なめんなよ。俺はハッシュタグをひとつの記事に
100個も付けたことがあるnoteクリエイターなんだぜ?」
ってドヤりたい人は、タグを100個盛ってみるといいかもしれませんね!
■ハッシュタグ関連記事
■マガジン
#やってみた #学び #最近の学び #日記 #雑記 #雑学 #note初心者 #初心者 #毎日note #note毎日更新 #ハッシュタグ #noteの使い方
いいなと思ったら応援しよう!
![新町まつり | たのしい自由研究・創作note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69977558/profile_365145b7e50e81cf98103926ce92e84e.png?width=600&crop=1:1,smart)