![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155927528/rectangle_large_type_2_dfa1527bd32a2ea201f59973324acabd.png?width=1200)
サプリメント情報 ㊵二日酔い予防だけじゃない!『ウコン』
こんにちは
みなさん、サプリメントについて気になることはありますか?
自分には何が必要なのか?1日の摂取量は?
わからないことがたくさんありますよね?
ここでは、サプリメントについての基本を書いていきます。
少しでもサプリメント選びの参考になれば嬉しいです☺️
本日は『ウコン』についてです!
![](https://assets.st-note.com/img/1727330195-MOoRHdG5UqWPuBCnxSN23rEy.png?width=1200)
ウコンとは
ウコンはショウガ科の植物です。
50以上の種類があり
日本では、春ウコン、秋ウコン、紫ウコン、黒ウコンの4種類が栽培されています。
カレーに使われる黄色いスパイス(ターメリック)は秋ウコンを指します。
ウコンの主成分であるクルクミンは、最近では認知症予防などでも話題になりました。
では、ウコンについて詳しくお話していきます!
1.ウコンの主な成分
・クルクミン
・ビサクロン
・ターメロノール類
・ミネラル類
・食物繊維
・アズレン
など
2.こんな人におすすめ
●肝機能を高めたい人
●二日酔いの予防がしたい人
●食欲がわかない人
●動脈硬化を予防したい人
→脳卒中の予防がしたい人
→心臓病の予防がしたい人
●腸内環境を整えたい人
●ダイエット中の人
●血糖値を安定させたい人
●免疫力アップしたい人
●アルツハイマー型認知症の予防がしたい人
●ガンの予防がしたい人
⬇
⬇ウコンは
⬇
▶アセトアルデヒドの分解促進
▶胃液の分泌を促進(胃粘膜保護)
▶胆汁の分泌を促進
▶抗酸化作用
▶コレステロール値を抑制
▶食物繊維が豊富
▶血流改善
▶抗炎症作用
▶抗菌作用
▶脳を活性化させる作用(クルクミン)
といわれています。
3.摂取目安
摂取目安:1日3g程度
☆商品例☆
・DHC『濃厚ウコン』
1粒あたり120mg含有 1日2粒
・NOWフーズ『Turmeric Curcumin』
1粒あたり665mg含有 1日1粒
・オーガランド『秋ウコン粒』
・1粒あたり210mg含有 1日3~4粒
最後に
基本は毎日のバランスの良い食事です。
しかし、生活習慣が多様化した現代では、バランスの良い食事が難しくなってきました。
サプリメントは補助食品に位置づけられています。
上手に使い、自分に不足している栄養素を補いましょう。
また、サプリメントは医薬品では無い為、病気の治療はできない事に注意しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727481236-KRO6rmpaqtiFf0JybonwUv7C.png)