
幸運な病のレシピ: アーリオオーリエペペロンチーノ.カルボナーラ.ドライトマト
夢を見た。パスタの夢だ。ドライトマトを使って、ペペロンチーネを作り、パルジャーミノを削って、生卵でソースを作り合わせたら美味しいだろうなと思った。
作って食べたらうまかった。
ニンニクは大きめでゆっくりと煮るように揚げる。
オイルドのドライトマトは少ししたらいれる。
ベーコンがカリカリになったら玉ねぎを入れて味を整える。
自家製ベーコンなどという贅沢を僕は楽しむ。なにせ糖尿病だからな!
パルジャーミノは高く感じるが、やはり美味しい。卵は3個使って、白身はマユのご飯になる。
釜揚げのパスタをソースに合わせる。
少し固めで上げる。しっかりと味を麺に吸わせる。
ボールの側で生卵のソースに合わせる
料理は楽しい。よそじゃ食えない我が家の味。
今夜はスズキ(880円)を買ってきたのでお刺身だ。
やっぱ、お家が一番。
こちらもどうぞ
#アーリオオーリエペペロンチーノ #カルボナーラ #ドライトマト
#幸運な病のレシピ #素材から食事を作る #商品化された食事 #生活習慣病 #糖尿病 #食事療法 #家族というシェルター #グローバリズム #笹川三作 #百年しばた
#DNAは細胞のプロトコル #人は心で食べる #ファスティング #関係性の病 #うつ #統合失調症 #拒食症 #過食症 #依存症 #DV #セックスレス #DSM -5 #心の病
いいなと思ったら応援しよう!
