- 運営しているクリエイター
#読書感想文
【共感をつくる読書とは?】潜在意識読書術015
せっかく自らの課題を解決するためにしている読書。
せっかくなら反応があったほうが嬉しいに決まっている。
反応を得るにはどうすればいいか?
当たり前のように聞こえるが?共感される投稿をすること。
共感する投稿とは何か?
読書でいうと、多くの人が気になりそうな投稿をすること。
読書投稿はどうしても、ある程度フォローワー様が増えると、投稿する本に依存する傾向が強くなる。
多くの人が共感しや
【アウトプットとは?】潜在意識読書術014
潜在意識に課題意識を持たせ,それを解決するために読書をする。
ここで、重要なのは,その精度を上げること。
その精度に必要となってくるのが,学びの抽象度を上げて,次に活かせるようにするということ。
僕のinstagramのコンセプトは.SNSの情報発信、夢を追う人にパワーになるようなひとことをシェアし,お互いに成長していくということ。
ターゲットは?
ペルソナは?
まさに深堀りしていくと
【続ける技術とは?】潜在意識読書術008
続ける方法。
読書も、旅も、人に会うことも。
人を成長させるために必要なこと。
続けないよりは、続ける方がいい。
僕の潜在意識読書術は
課題の明確化⇒課題への学び⇒アウトプット⇒つながる
⇒未来につながるというプロセス。
つまりは、アウトプットを含めてひとつのセオリーとなっている。
つまりは、アウトプットを続けることが大切となる。
アウトプットを続ける理由と方法。
やる必然があ
潜在意識読書術003
3回目は、早く読むための方法論の具体的部分。
前提は002までで明らかにされた自らの今の課題を解決するために読むということ。
裏返すと,課題解決に役立つ知識・知恵を救い出すように読むということ。
砂漠の中から宝石を探すようなイメージ。
読書の正解は、自分の課題に対するヒントを得て,行動に起こすこと。
つまりは、課題に対するヒントが得られる本が良い本ということ。
では、いかに早く読むか?